"峠"の記事一覧

大弛峠 その1

2011年7月2日(土)はれのち土砂降り雨 以前から大弛峠へ行きたかったが、起きるのが遅かったので日帰りは無理。 1泊で行こうと雑誌に載っていた「岩根山荘」へ電話するが留守番電話。 楽天から予約しようとするが、1名では予約ができない。 直接、岩根山荘のホームページを見ると1名でも当日予約可能だったの予約しました。 約3…

続きを読むread more

ヤビツ峠

2010年2日21日(金)はれ時々くもり JR蒲田駅から電車を乗り継ぎ小田急線秦野駅まで輪行する。 8:50駅前をスタート。 商店街を通り抜け走る。 蓑毛まで直線的に上りが続くが、ここからは等高線沿いの山道となる。 額や背中には汗が・・・ 途中に展望台があり休憩、霞んでいますが相模湾が一望で江ノ島や伊豆半島も見え…

続きを読むread more

十石峠

2009年11月28日(土)曇りのち晴れ 渋峠や麦草峠は雪で通行止め、通行可能な十石峠へ行く事に。 今回は、初めて長野新幹線へ乗りまた。 東京発6:24、乗車率は3割程度。 列車には荷物置き場があり自転車はここへ置く。 冬場はスキーやスノーボード置くよう上下の仕切り板が外せるようになっている。 佐久平駅にて小海線…

続きを読むread more

権兵衛峠

2009 年 8 月 3 日 (月)はれ 久々の晴れ、以前から行きたかった権兵衛峠へ出かける。 千種駅6:24発の電車で中津川へ、ここで松本行きに乗り換え奈良井駅に9:28着。降りた人は私を含めて5名。他の人奈良井宿の観光だ。 準備を済ませスタート、奈良井は30年前はよく行ったが面影は当時のままだ。奈良井ダムまで上りが続く、…

続きを読むread more

風張峠

2009年7月5日(日)くもり 川崎駅5:31発の南武線で輪行。立川駅で6:39発奥多摩行きへ乗り換える。 ①7:46奥多摩駅へ到着、準備してスタート。 ②スタートしてすぐに「東京都コンビニ最西端」の看板、とりあえずペットボトルの水を購入。 ③小河内ダムまで登りが続くが奥多摩湖畔の道路は、平坦で走りやすい。 ④深山橋を渡…

続きを読むread more