ガス機器の経過年数のお知らせ

ガス会社から給湯器の経過年数のお知らせが届きました。
もうすぐ13年目になります。
ガスの検針時にでも給湯器の型番と製造年月日を調べたのでしょうね。

1つ前の給湯器は、16年半使用しました。
同じノーリツでしたが何回も故障し最後は、部品が無いから今度故障したら交換になりますと言われ買い替えました。
今の給湯器は、7年保証を付けましたが一度も故障していません。
10年経過すると表示部に「888」を点滅させ、点検時期であることをお知らせしていますとの事です。
点検は、ガス会社からガス漏れと機器の外観の無償点検をしてもらっています。
家も30年経過し給湯器の交換でなく浴槽のリホームでもしようかなと思っています。
この記事へのコメント
もう部品がないので、次壊れたら買い替えてくれといわれているのです。
買い替えは仕方ないにしても、安全面で気になりますね。
コメントありがとうございます😀
以前の給湯器は、冬場に氷点下になると凍結してお湯が出ない事が度々ありました。
今は、まったくトラブルなし。
給湯機に洗濯に風呂の残り湯を給水する機能がありますが10年くらい使っていません。
次回は、この機能が無くてもいいかな。
しばらく使い続けます。