プラズマクラスタ
花粉の季節ですね。

この時期から車内でもプラズマクラスタを使用していましたが、
車用のAC100Vインバータのコードが劣化して芯線が見えています。

先月、コードを修理しましたが未確認まままでした。
シガーライタソケットにプラグを差します。
電源スイッチON、LEDランプ点灯。
テスタで電圧測定、96.8Vで問題無し。

ラズマクラスタを接続します。
電源オン、正常に動作します。

電圧降下もありません。
プラズマクラスタは、2009年製のIG-B20です。
イオン発生ユニットIZ-CB20で現在も2000円程度で販売されています。

使用時間は19,000時間で24時間稼働で約2年です。
本体のファンが唯一の稼働部、ここが一番最初に故障するでしょね。
16年使っていますが故障するまで使い続けたいと思います。
この時期から車内でもプラズマクラスタを使用していましたが、
車用のAC100Vインバータのコードが劣化して芯線が見えています。

先月、コードを修理しましたが未確認まままでした。
シガーライタソケットにプラグを差します。
電源スイッチON、LEDランプ点灯。
テスタで電圧測定、96.8Vで問題無し。

ラズマクラスタを接続します。
電源オン、正常に動作します。

電圧降下もありません。
プラズマクラスタは、2009年製のIG-B20です。
イオン発生ユニットIZ-CB20で現在も2000円程度で販売されています。

使用時間は19,000時間で24時間稼働で約2年です。
本体のファンが唯一の稼働部、ここが一番最初に故障するでしょね。
16年使っていますが故障するまで使い続けたいと思います。
この記事へのコメント