車の修理代金の請求がやっと来た
車の修理代金の請求がやっと来た。
3月16日に福井県立恐竜博物館へ行った帰り東海北陸道で帰る途中に
飛び石で、フロントガラスに物が当った異常音。
どこに当たったのかわかりませんでしたが時間が経つごとに成長して見えるようになります。

ヒビは約20cmに成長、家の近くのスズキのディーラーで見積もりをしてもらいます。

約20万円です。
代車の予定が1ヶ月後、1週間の預かりになるとの事です。
事故時に自動車保険へ連絡していたので、担当者から連絡が入ります。
自動車保険の会社にもっと早く修理できる所は無いかを聞きました。
合わせガラスの外側のひび割れで緊急性は低いが早く交換したい。
しばらくすると自動車保険の協力会社を教えてもらい連絡。
4月1日持込の4月5日返却との事、代車もあります。
車の返却日に自動ブレーキのカメラ動作確認テストで、
実走行テスト日が雨て1日伸びると連絡が入りました。
自動ブレーキのカメラは、フロントガラスではなく車の天井についていますが、
ガラス交換時は、確認調整が必要になるとの事です。
車を引取りに行き免責分を払おうとすると、修理工場は、
自動車保険会社から支払われた差額を請求するとの事。
今だと5月になると思いますと言われます。
今月、やっと請求書は来たので免責分の50,000円をクレジットカードで支払いしました。
交換されたガラスの品番を確認、間違いなく同じガラスが交換されています。

今回で飛び石によるフロントガラスのひび割れは、3回目。
1回目は、30年位前にイスズジェミニに乗っていた時。
2回目は、20年くらい前に初代ステップワゴンに乗っていた時。
そして今回です。
修理依頼した追分自動車の見積です。

部品代は、まったく同じです。
ガラス交換工賃は、追分自動車が4690円安い。
DCBSエーミングは、追分自動車が7500円高い。
*DCBS:「デュアルカメラブレーキサポート」
自分は、免責分のみを支払うので多少の差は気にしません。
飛び石は、避けられないですね。
安全運転に心がけます。
3月16日に福井県立恐竜博物館へ行った帰り東海北陸道で帰る途中に
飛び石で、フロントガラスに物が当った異常音。
どこに当たったのかわかりませんでしたが時間が経つごとに成長して見えるようになります。

ヒビは約20cmに成長、家の近くのスズキのディーラーで見積もりをしてもらいます。

約20万円です。
代車の予定が1ヶ月後、1週間の預かりになるとの事です。
事故時に自動車保険へ連絡していたので、担当者から連絡が入ります。
自動車保険の会社にもっと早く修理できる所は無いかを聞きました。
合わせガラスの外側のひび割れで緊急性は低いが早く交換したい。
しばらくすると自動車保険の協力会社を教えてもらい連絡。
4月1日持込の4月5日返却との事、代車もあります。
車の返却日に自動ブレーキのカメラ動作確認テストで、
実走行テスト日が雨て1日伸びると連絡が入りました。
自動ブレーキのカメラは、フロントガラスではなく車の天井についていますが、
ガラス交換時は、確認調整が必要になるとの事です。
車を引取りに行き免責分を払おうとすると、修理工場は、
自動車保険会社から支払われた差額を請求するとの事。
今だと5月になると思いますと言われます。
今月、やっと請求書は来たので免責分の50,000円をクレジットカードで支払いしました。
交換されたガラスの品番を確認、間違いなく同じガラスが交換されています。

今回で飛び石によるフロントガラスのひび割れは、3回目。
1回目は、30年位前にイスズジェミニに乗っていた時。
2回目は、20年くらい前に初代ステップワゴンに乗っていた時。
そして今回です。
修理依頼した追分自動車の見積です。

部品代は、まったく同じです。
ガラス交換工賃は、追分自動車が4690円安い。
DCBSエーミングは、追分自動車が7500円高い。
*DCBS:「デュアルカメラブレーキサポート」
自分は、免責分のみを支払うので多少の差は気にしません。
飛び石は、避けられないですね。
安全運転に心がけます。
この記事へのコメント