IiNEマルシェまでサイクリング

今月3日に開店した名古屋市瑞穂区の「いいねマルシェ」へ自転車で向かいます。

目的は、魚太郎のとろさばです。

今まで、一番近くは大府市のげんきの郷です。

高速料金やガソリン代もバカにならない。

半年前に半田市の回転鮨魚太郎へ行きました。

今日は、自転車なので交通費0円です。

約15km、10時の開店に着くように向かいます。

いつものように香流川 石田橋からスタートします。

DSC01660.jpg

先週、散り始めていた桜は、葉桜になっています。

DSC02002

堤防を走ってきましたが、茶屋ヶ坂から基幹バス通りを進みます。

信号機でGoStopが多くAvgが落ちていきます。

小出来町を左折して進みます。

DSC02005

しばらく進んで、瑞穂区役所を右折します。

食品スーパーバローを通り過ぎ2つ目の信号を左折します。

しばらく進むと新しい建物があり駐輪場の矢印がありそちらへ進むと

地下駐輪場があります。

20240417102041

表の道と裏の道では、1階分差があり平面ですが地下表示になっています。

予定より18分遅い10時18分に到着です。

1階のお店の入口へ向かいます。

20240417102236

開店から2週間経ちますが駐車場は、満車です。

一通り店内を廻ります。

20240417102604

お目当てのお店でとろさば2枚、鯖みりん1枚、ぶりの西京漬けを買いました。

20240417122818

お買い物は、合計で1944円でした。
CCI_000262.png
帰りは、瑞穂競技場から末盛、星ヶ丘を経由し最高地点の淑徳大学を通過します、

後は下り、一社でシュワルベのタイヤの看板。

20240417120132

輸入代店のPRインターナショナル本社ビルです。

こんな所にありました。

最近は、シュワルベの商品価格高騰で他メーカーの商品を使っています。

高級車が3台中内2台が外車、役員でしょうかね。

本郷で左折、香流川藤森橋まで走りました。

本日の走行ルートは、こちらです

この記事へのコメント