孫とハマイチ2024へ行ってきました!
2024年3月9日(土)晴れ![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)

小学5年生の孫とハマイチ2024へ行ってきました。
小学生の参加は保護者の同伴が必須でミドルコースとハーフコースのみです。
1月からのトレーニングと自転車の曲がったクランク交換で完走を目指したい。
天気は晴、風が気になります。
受付をすると小学生には、お菓子が渡されました。
ブルーフィングエリアに集合している総学生は6名位です、小学2年生位の参加者もいます。
8:06スタートです。

ミドルコース5番と6番で出発します。
いつもは、フルコースなのでスタート直後から後続車に抜かれますが抜かれません。
それどころか、ミドルコースの人たちがフルコースの人達をブロックしています。
西風が強い、浜名湖東岸に打ち上げるしぶきがすごい。
サイクリングロードは冠水、びしょ濡れにになります。
スタートして15km、約70分でおもてなしステーションAに到着です。

おいさのスープでおもてなしです。
スープを飲み終え進みます。
遊園地の横を通ります。

さくらの蕾は固く咲く気配なしです。
みをつくし橋を渡りもうすぐおもてなしステーションBです。

おもてなしステーションAから約40分でおもてなしステーションBに到着します。
みそ饅頭のおもてなしです。

孫は元気です、食べ終わると先へ進みます。
スタートして37㎞、約2時間50分でおもてなしステーションCへ到着です。
おもてなしは、お昼のお弁当です。

食べ終わると出発します。
スタートして48㎞、約3時間40分で最後のおもてなしステーションDに到着です。
ここでは、クッキーのおもてなしがありました。

エネルギーを充填してゴールを目指します。
スタートして5時間8分でゴール、60kmを走破しました。

ゴールのスタンプを貰います。

小学生の孫には手土産、何やらグッズとA4サイズの名前入り完走証がもらえました。
大人は、スタンプカードの完走証のみです。
ゴールでは、おしるこのおもてなしがありました。

孫は、たのしかった今度は75kmを走りたいと言っていました。
さて、車の燃費は、205km走行して22.4km/Lでした。

本日の走行ルートは、こちらです
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)

小学5年生の孫とハマイチ2024へ行ってきました。
小学生の参加は保護者の同伴が必須でミドルコースとハーフコースのみです。
1月からのトレーニングと自転車の曲がったクランク交換で完走を目指したい。
天気は晴、風が気になります。
受付をすると小学生には、お菓子が渡されました。
ブルーフィングエリアに集合している総学生は6名位です、小学2年生位の参加者もいます。
8:06スタートです。

ミドルコース5番と6番で出発します。
いつもは、フルコースなのでスタート直後から後続車に抜かれますが抜かれません。
それどころか、ミドルコースの人たちがフルコースの人達をブロックしています。
西風が強い、浜名湖東岸に打ち上げるしぶきがすごい。
サイクリングロードは冠水、びしょ濡れにになります。
スタートして15km、約70分でおもてなしステーションAに到着です。

おいさのスープでおもてなしです。
スープを飲み終え進みます。
遊園地の横を通ります。

さくらの蕾は固く咲く気配なしです。
みをつくし橋を渡りもうすぐおもてなしステーションBです。

おもてなしステーションAから約40分でおもてなしステーションBに到着します。
みそ饅頭のおもてなしです。

孫は元気です、食べ終わると先へ進みます。
スタートして37㎞、約2時間50分でおもてなしステーションCへ到着です。
おもてなしは、お昼のお弁当です。

食べ終わると出発します。
スタートして48㎞、約3時間40分で最後のおもてなしステーションDに到着です。
ここでは、クッキーのおもてなしがありました。

エネルギーを充填してゴールを目指します。
スタートして5時間8分でゴール、60kmを走破しました。

ゴールのスタンプを貰います。

小学生の孫には手土産、何やらグッズとA4サイズの名前入り完走証がもらえました。
大人は、スタンプカードの完走証のみです。
ゴールでは、おしるこのおもてなしがありました。

孫は、たのしかった今度は75kmを走りたいと言っていました。
さて、車の燃費は、205km走行して22.4km/Lでした。

本日の走行ルートは、こちらです
この記事へのコメント
2005-2012まで浜松で生活してました。
浜名湖一周も何回か挑戦しました。
浜名湖の北側にオレンジロードと言う山道があり、大半苦戦した思い出があります。
一番最初に走ったのは2005年、オレンジロードもコースに含まれていました!
https://yamap.com/activities/987812