昼神温泉に行ってきました
久々に昼神温泉
へ一泊旅行に向かいます。
高速道路が集中工事で至所で渋滞しています。

とりあえず中津川まで一般道で、中津川ICと園原ICを高速利用する予定です。
中津川でランチをして、目的地の昼神温泉まで時間い余裕がある。
現地まで国道256号を利用して向かいます。
交通量も少なく13時に昼神温泉に到着です。
124.7km 平均燃費19.5km/Lでした。

本日の宿「伊那華」はチェクイン13:00 チェックアウト11:00と22時間滞在できるホテルです。

中日ドラゴンズの常宿のようで、写真・バット・グローブなどを展示しています。



チェックインして大浴場へ向かいます。
日帰り温泉も営業しているので数名の客が入浴しています。

いいお湯です。
洗い場のシャワーヘッドの全てが自宅で使用しているナノバブルと同じ商品です。

節水のためでしょうね。
お風呂から上がり部屋でのんびり過ごします。
夕食の時間です、大勢の客が待っています。
事前に1階の自動販売機で缶ビール500ml350円を買います。
入場してビュッフェ形式の食事です。
少し小さいですが紅ズワイガニもあります。

グラスにビールを注ぎかみさんと乾杯!
美味しくいただきました。
食後にお風呂、いいですね。
翌朝、お風呂へ男女が入れ替わっています。
こちらの大浴場が方が、露天風呂の数も多く女性優位にしてますね。

朝食まで時間があるので温泉街を散策します。
阿智川沿いを川上に向かいます。
途中に足湯があります。

隣に温泉ポンプ井戸があり、足湯は直接源泉を利用しているようです。
赤い湯ノ瀬橋を渡りか対岸へを歩きます。

途中に尾張あさひ苑があります。

30年くらい前、尾張旭市民だった時に宿泊した事があります。
いまも市民は割引があるのかな?
その先で朝市が開催されています。

朝6時から8時までとの事です。
あまり活気がありません、何も買わず宿へ戻ります。
朝食です。

おなか一杯頂きました。
せっかくなので食後も温泉へ、いい湯ですね。
チェックアウト11時ですが、夕方から天気が崩れるとの事です。
早く帰って洗濯をするため9:45にチェックアウトします。
帰りは、園原ICから高速道路を利用します。
工事渋滞はありません。
東名高速道路は渋滞していると電光板表示、土岐JCTより東海環状道路へ
せと赤津ICで降りて帰りました。
高速料金は、ETC利用で1,560円でした。
平均燃費21.4km/L ガソリン代は、10.33L リッタ160円で1,652円でした。

行きのドライブルート、温泉街のウォーキング、帰りのドライブルートは、こちらです
行きのドライブルート(道の駅賤母から昼神温泉)
温泉街のウォーキング
帰りのドライブルート
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
高速道路が集中工事で至所で渋滞しています。
とりあえず中津川まで一般道で、中津川ICと園原ICを高速利用する予定です。
中津川でランチをして、目的地の昼神温泉まで時間い余裕がある。
現地まで国道256号を利用して向かいます。
交通量も少なく13時に昼神温泉に到着です。
124.7km 平均燃費19.5km/Lでした。

本日の宿「伊那華」はチェクイン13:00 チェックアウト11:00と22時間滞在できるホテルです。

中日ドラゴンズの常宿のようで、写真・バット・グローブなどを展示しています。



チェックインして大浴場へ向かいます。
日帰り温泉も営業しているので数名の客が入浴しています。

いいお湯です。
洗い場のシャワーヘッドの全てが自宅で使用しているナノバブルと同じ商品です。

節水のためでしょうね。
お風呂から上がり部屋でのんびり過ごします。
夕食の時間です、大勢の客が待っています。
事前に1階の自動販売機で缶ビール500ml350円を買います。
入場してビュッフェ形式の食事です。
少し小さいですが紅ズワイガニもあります。

グラスにビールを注ぎかみさんと乾杯!
美味しくいただきました。
食後にお風呂、いいですね。
翌朝、お風呂へ男女が入れ替わっています。
こちらの大浴場が方が、露天風呂の数も多く女性優位にしてますね。

朝食まで時間があるので温泉街を散策します。
阿智川沿いを川上に向かいます。
途中に足湯があります。

隣に温泉ポンプ井戸があり、足湯は直接源泉を利用しているようです。
赤い湯ノ瀬橋を渡りか対岸へを歩きます。

途中に尾張あさひ苑があります。

30年くらい前、尾張旭市民だった時に宿泊した事があります。
いまも市民は割引があるのかな?
その先で朝市が開催されています。

朝6時から8時までとの事です。
あまり活気がありません、何も買わず宿へ戻ります。
朝食です。

おなか一杯頂きました。
せっかくなので食後も温泉へ、いい湯ですね。
チェックアウト11時ですが、夕方から天気が崩れるとの事です。
早く帰って洗濯をするため9:45にチェックアウトします。
帰りは、園原ICから高速道路を利用します。
工事渋滞はありません。
東名高速道路は渋滞していると電光板表示、土岐JCTより東海環状道路へ
せと赤津ICで降りて帰りました。
高速料金は、ETC利用で1,560円でした。
平均燃費21.4km/L ガソリン代は、10.33L リッタ160円で1,652円でした。

行きのドライブルート、温泉街のウォーキング、帰りのドライブルートは、こちらです
行きのドライブルート(道の駅賤母から昼神温泉)
温泉街のウォーキング
帰りのドライブルート
この記事へのコメント