オムロン体組成計
オムロンの体組成計HBF-354ITを2004年6月から利用しています。

当時としては、パソコンへデータ転送出来きる唯一の機種でした。
万歩計も付属していて、体組成計のデータを体組成計のモニタ裏に万歩計を乗せ、
無線転送、そして万歩計にUSBケーブルを接続してパソコンへデータを取り込みます。
体組成計とモニター間はカールコードで接続されています。
このカールコードの被覆が劣化し中の芯線コードが見えています。

19年も使ているのでケーブルの劣化は仕方ない事です。
断線に至るまで数年は使えると思います。
同じカールカードは販売されていませんが、電話受話器のカールコードが利用出来そうです。
使い始めた時は、体重63kg・体脂肪率25%・筋肉率29%でしたが今は恥ずかしくて言えません。

脂肪率と筋肉率が逆転しています。
万歩計の歩数は、20年間で,76,552,975歩 歩行距離52,778kmです。

ベスト1は、2005年10月1日45,009歩 尾瀬に行った時、最近の長距離は、
2018年7月11日40,928歩 屋久島で縄文杉を見に行った時です。
万歩計は、USBのコネクタ不良で4台目です。
既に中古市場からも無くなっているのでどちらかが壊れるまで使い続けます。

当時としては、パソコンへデータ転送出来きる唯一の機種でした。
万歩計も付属していて、体組成計のデータを体組成計のモニタ裏に万歩計を乗せ、
無線転送、そして万歩計にUSBケーブルを接続してパソコンへデータを取り込みます。
体組成計とモニター間はカールコードで接続されています。
このカールコードの被覆が劣化し中の芯線コードが見えています。

19年も使ているのでケーブルの劣化は仕方ない事です。
断線に至るまで数年は使えると思います。
同じカールカードは販売されていませんが、電話受話器のカールコードが利用出来そうです。
使い始めた時は、体重63kg・体脂肪率25%・筋肉率29%でしたが今は恥ずかしくて言えません。

脂肪率と筋肉率が逆転しています。
万歩計の歩数は、20年間で,76,552,975歩 歩行距離52,778kmです。

ベスト1は、2005年10月1日45,009歩 尾瀬に行った時、最近の長距離は、
2018年7月11日40,928歩 屋久島で縄文杉を見に行った時です。
万歩計は、USBのコネクタ不良で4台目です。
既に中古市場からも無くなっているのでどちらかが壊れるまで使い続けます。
この記事へのコメント