Windows21H1
WindowsのUPDATE催促表示で再起動した。
するとタスクバーに天気と気温表示。

ひょっとしてバージョンを確認すると21H1がインストールされていた。

5月に20H2へアップしたばかりなのに今回は、早めのアップデートです。
Windows7の時代は、ガジェットに天気がありましたね。
Andoroidにも天気予報のアイコンがありまね。
21H1の改善は大きく3件
1.Windows Helloでのマルチカメラサポート
2.「Microsoft Defender Application Guard」のパフォーマンス向上
3.「Windows Management Instrumentation Group Policy Service」のパフォーマンス改善
天気予報はについて調べた所、21H1「KB5003214」がインストールされたようである。
特に気にならないのでそのまま使います。
するとタスクバーに天気と気温表示。

ひょっとしてバージョンを確認すると21H1がインストールされていた。

5月に20H2へアップしたばかりなのに今回は、早めのアップデートです。
Windows7の時代は、ガジェットに天気がありましたね。
Andoroidにも天気予報のアイコンがありまね。
21H1の改善は大きく3件
1.Windows Helloでのマルチカメラサポート
2.「Microsoft Defender Application Guard」のパフォーマンス向上
3.「Windows Management Instrumentation Group Policy Service」のパフォーマンス改善
天気予報はについて調べた所、21H1「KB5003214」がインストールされたようである。
特に気にならないのでそのまま使います。
この記事へのコメント