花桃の里へ行ってきました
南信州阿智村の
花桃の里へ行ってきました。

コロナ感染拡大防止の為イベント開催はありませんが花桃観賞は可能です。
今年の開花は早いようで昼神温泉郷の花桃は散り終了、月川温泉は見頃です。
http://hirugamionsen.jp/activity/hanamomo/hanamomostatus
花桃は、紅・白・ピンクと色鮮やかです。

花見用の駐車場は、1000円です。
第二駐車場から道路や温泉郷を散策、花桃を観賞しました。

ここ月川温泉や昼神温泉の宿泊費は、花桃開花時は2万円ほどします。
宿泊者は、宿の駐車場に無料で駐車できます。
阿智村は、「日本一の星空」で知られる所です。

今日は月齢13、月の出が16時、別の日に星空ナイトツアーに来ようと思います。
近くの大江戸温泉物語ホテル木曽路は税込9690円2食付とリーズナブルです。
こちらのホテルへ宿泊します。
国道256は、花桃街道と呼ばれ至る所に花桃が咲いています。
40分程で到着です。

チェックイン時間前なのでロービーで待機です。
日曜日の宿泊ですが料金が安いので多くの宿泊客です。
館内放送で客室の準備が出来ましたとの事、客室へ向かいます。
和室のため既に布団が敷いてあります。
お風呂へ向かいます。
脱衣場と浴槽に仕切りが無く広々しています。
屋外の露天風呂は何個もあります、サウナも屋外に設置されています。
お風呂の次は夕食です。
ビュフェ形式の食事です。

おなか一杯いただきました。
翌日は、早朝にウォーキング。
気温5度と寒い。

ウォーキング後に朝風呂と食事をして帰宅しました。
さて、車の燃費は24.0km/Lでした。

花桃の里と南木曽町のウォーキングコースは、こちらです
花桃の里
南木曽町
![[桜]](https://blog.seesaa.jp/images_e/237.gif)

コロナ感染拡大防止の為イベント開催はありませんが花桃観賞は可能です。
今年の開花は早いようで昼神温泉郷の花桃は散り終了、月川温泉は見頃です。
http://hirugamionsen.jp/activity/hanamomo/hanamomostatus
花桃は、紅・白・ピンクと色鮮やかです。

花見用の駐車場は、1000円です。
第二駐車場から道路や温泉郷を散策、花桃を観賞しました。

ここ月川温泉や昼神温泉の宿泊費は、花桃開花時は2万円ほどします。
宿泊者は、宿の駐車場に無料で駐車できます。
阿智村は、「日本一の星空」で知られる所です。

今日は月齢13、月の出が16時、別の日に星空ナイトツアーに来ようと思います。
近くの大江戸温泉物語ホテル木曽路は税込9690円2食付とリーズナブルです。
こちらのホテルへ宿泊します。
国道256は、花桃街道と呼ばれ至る所に花桃が咲いています。
40分程で到着です。

チェックイン時間前なのでロービーで待機です。
日曜日の宿泊ですが料金が安いので多くの宿泊客です。
館内放送で客室の準備が出来ましたとの事、客室へ向かいます。
和室のため既に布団が敷いてあります。
お風呂へ向かいます。
脱衣場と浴槽に仕切りが無く広々しています。
屋外の露天風呂は何個もあります、サウナも屋外に設置されています。
お風呂の次は夕食です。
ビュフェ形式の食事です。

おなか一杯いただきました。
翌日は、早朝にウォーキング。
気温5度と寒い。

ウォーキング後に朝風呂と食事をして帰宅しました。
さて、車の燃費は24.0km/Lでした。

花桃の里と南木曽町のウォーキングコースは、こちらです
花桃の里
南木曽町
この記事へのコメント
花桃の里、今年も行くことができませんでした。
いつも行かなきゃと思いつつ、時期を逃してしまうんです(涙)
今年は地元で花桃観ることができたので、まだよかったですが…(*^^)
私は初めて行きました。
開花も毎年違うし見ごろも一週間程度なので見逃してしまいますね。