ドイツ生まれの新洗剤
ホームセンター洗剤コーナーに「ドイツ生まれの新洗剤 緑の魔女トイレ」が売っていました。

汚れに強く地球にやさしい洗剤との事です。
我が家のトイレもリホームして1年、汚れが目立ってきた。
浄化槽なので、微生物が死滅するので酸性のサンポールは使えません。
メーカーは、「使用後サンポールを水で洗い流しますので、微生物に影響のない濃度に薄まり、問題はありません。」との事ですが、やはり心配である。
アルカリ性の洗剤もありますが、安心して使えるのは中性洗剤です。
下水を利用してもLIXILの便器は、アクアセラミック加工されていて、
「使ってはいけない洗剤は強酸性と強アルカリ性です」との事です。

通常の中性トイレ洗剤を使っていましたが今回は、これを買ってみました。
定価は288円、職人シリーズより安い。
一回では効果は見えませんね。
水で薄まった「緑の魔女」の排水が触れると、グロースファクターが微生物の栄養となって
微生物を元気にして急速に増やすそうです。
今まで微生物の活性化に「バイオエース液状」を利用していたが、不要になれば有難い。
1本使い切る頃に成果が出るのでしょうか?楽しみです。
洗濯用やキッチン用もあるそうです。

汚れに強く地球にやさしい洗剤との事です。
我が家のトイレもリホームして1年、汚れが目立ってきた。
浄化槽なので、微生物が死滅するので酸性のサンポールは使えません。
メーカーは、「使用後サンポールを水で洗い流しますので、微生物に影響のない濃度に薄まり、問題はありません。」との事ですが、やはり心配である。
アルカリ性の洗剤もありますが、安心して使えるのは中性洗剤です。
下水を利用してもLIXILの便器は、アクアセラミック加工されていて、
「使ってはいけない洗剤は強酸性と強アルカリ性です」との事です。

通常の中性トイレ洗剤を使っていましたが今回は、これを買ってみました。
定価は288円、職人シリーズより安い。
一回では効果は見えませんね。
水で薄まった「緑の魔女」の排水が触れると、グロースファクターが微生物の栄養となって
微生物を元気にして急速に増やすそうです。
今まで微生物の活性化に「バイオエース液状」を利用していたが、不要になれば有難い。
1本使い切る頃に成果が出るのでしょうか?楽しみです。
洗濯用やキッチン用もあるそうです。
この記事へのコメント