不審なログインをブロック
Gmailから「重大なセキュリティ通知」があり、ロシアから
「不審なログインをブロックしました」と通知がありました。

幸い不正ログインは、されなかったようです。
3年前に別のアカウントですが、不正ログインされた事がありました。

その時も実害は、無く今回もパスワードを変更しました。
キャッシュレス化が進む今後、振込詐欺以上に怖いですね。
「不審なログインをブロックしました」と通知がありました。

幸い不正ログインは、されなかったようです。
3年前に別のアカウントですが、不正ログインされた事がありました。

その時も実害は、無く今回もパスワードを変更しました。
キャッシュレス化が進む今後、振込詐欺以上に怖いですね。
この記事へのコメント