和歌山旅行 3日目
2019年11月17日(日)
晴
早朝、和歌山市内を散歩します。
和歌山市駅まで行きます。
駅舎は、改装中です。

完成イメージ図です、完成は2020年春だそうです。

ここからお城方面へ向かいます。
明るくなって来ました。
お堀に到着、御橋廊下が見えます。

二の丸と西に丸を殿様が行き来したそうです。
大手門へ廻りホテルへ戻ります。
ホテルの部屋からも和歌山城が見えます。

朝食会場へ向かいます。
このからも和歌山城が正面に見えます。

朝食は、梅干しも10種類、和歌山ラーメンもあり、おいしくいただきました。

食事を済ませ帰路に立ちます。
奈良市の法隆寺へ向かいます。
ホテルを出発して、約2時間で法隆寺に到着です。
日本最初の世界文化遺産、ここを訪れるのは、40年ぶりです。

南大門から入り、五重の塔が見えます。

昔と変わらない境内を散歩しました。
次は、東大寺へ向かいます。
奈良公園周辺は、大渋滞。
駐車場も満車状態です。
運よく、東大寺近くの夢広場に駐車できました。
こちらを訪れるのは9年ぶりです。
その時は、自転車でサイクリングしました。
大仏殿に向かいます。

大仏を見学し、帰路に。

帰りは、新名神と名神の分岐で渋滞しましたが、新名神を利用。
それ以降は、渋滞もなく帰ってきました。

全走行距離764km 平均燃費25.0km
徒歩数=10,917歩
本日の徒歩ルートは、こちらです。
和歌山市内

法隆寺

東大寺

![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
早朝、和歌山市内を散歩します。
和歌山市駅まで行きます。
駅舎は、改装中です。

完成イメージ図です、完成は2020年春だそうです。

ここからお城方面へ向かいます。
明るくなって来ました。
お堀に到着、御橋廊下が見えます。

二の丸と西に丸を殿様が行き来したそうです。
大手門へ廻りホテルへ戻ります。
ホテルの部屋からも和歌山城が見えます。

朝食会場へ向かいます。
このからも和歌山城が正面に見えます。

朝食は、梅干しも10種類、和歌山ラーメンもあり、おいしくいただきました。

食事を済ませ帰路に立ちます。
奈良市の法隆寺へ向かいます。
ホテルを出発して、約2時間で法隆寺に到着です。
日本最初の世界文化遺産、ここを訪れるのは、40年ぶりです。

南大門から入り、五重の塔が見えます。

昔と変わらない境内を散歩しました。
次は、東大寺へ向かいます。
奈良公園周辺は、大渋滞。
駐車場も満車状態です。
運よく、東大寺近くの夢広場に駐車できました。
こちらを訪れるのは9年ぶりです。
その時は、自転車でサイクリングしました。
大仏殿に向かいます。

大仏を見学し、帰路に。

帰りは、新名神と名神の分岐で渋滞しましたが、新名神を利用。
それ以降は、渋滞もなく帰ってきました。

全走行距離764km 平均燃費25.0km
徒歩数=10,917歩
本日の徒歩ルートは、こちらです。
和歌山市内

法隆寺

東大寺

この記事へのコメント