孫と道樹山へ行ってきました
2019年7月31日(水)
晴れ
春日井市都市緑化植物園から道樹山・大谷山・弥勒山と周回する予定。
植物園の駐車場からスタート。

ボート池方面へ向かうが園内から登山道は繋がっておらず迂回します。
公園正門から畑の近道を通り細のキャンプ場へk案内板があります。

いのしし避けのゲートを通過します。

晴天ですが、木立で直射日光は避けれられます。

しばらく進むと縁者不動の滝があります。

沢沿いは、風が流れ涼しかったが、尾根沿いに出ると暑い。
梯子のような、急階段が続きます。

やっと山頂へ到着です。

山頂は、岐阜県との県境、本日の最高気温の多治見市です。
暑いので周回予定だったのですが、ピストンへ変更です。
無事に下山しました。
この日は、他に2組しか出会いませんでした。
徒歩数=14,324
ハイキングルートは、こちらです

![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
春日井市都市緑化植物園から道樹山・大谷山・弥勒山と周回する予定。
植物園の駐車場からスタート。

ボート池方面へ向かうが園内から登山道は繋がっておらず迂回します。
公園正門から畑の近道を通り細のキャンプ場へk案内板があります。

いのしし避けのゲートを通過します。

晴天ですが、木立で直射日光は避けれられます。

しばらく進むと縁者不動の滝があります。

沢沿いは、風が流れ涼しかったが、尾根沿いに出ると暑い。
梯子のような、急階段が続きます。

やっと山頂へ到着です。

山頂は、岐阜県との県境、本日の最高気温の多治見市です。
暑いので周回予定だったのですが、ピストンへ変更です。
無事に下山しました。
この日は、他に2組しか出会いませんでした。
徒歩数=14,324
ハイキングルートは、こちらです
この記事へのコメント