テレビリモコンを買い替えました
2010年に買った
テレビ、日立L26-HP05のリモコンで反応しないボタンが発生。
テレビは、問題無し、リモコン分解清掃するが、変わらずリモコンを買い替える事になりました。
テレビを買った当時は、地上アナログ放送がありリモコンにも「地アナ」ありました。
始めは、地アナを見ていましたが、一年後くらいに地デジに切り替えたと思っています。
ブラウン管式のテレビからテレビボードに入る最大の大きさの液晶が26inchのこテレビになりました。
写真で見て分かるように左が純正リモコン、再生・早送りキーの印刷が消えている。
使いすぎです。反応が悪くなると力も入りカーボンが摩耗です。
![DSC_0242[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_02425B15D-thumbnail2.JPG)
右が、ELPAの互換リモコンRC-TV009HIです。
新旧リモコンの相違
旧にあって、新にないボタン。 「地アナ」・「裏番組」・「ワイド切替」
新にあって、旧にないボタン。 「さがす」・「HDD残量」
新しいリモコンは、ボタンにクルック感があり快適です。
また、さがすでは、入力キーワードより番組検索もでき快適に使用しています。
![[TV]](https://blog.seesaa.jp/images_e/77.gif)
テレビは、問題無し、リモコン分解清掃するが、変わらずリモコンを買い替える事になりました。
テレビを買った当時は、地上アナログ放送がありリモコンにも「地アナ」ありました。
始めは、地アナを見ていましたが、一年後くらいに地デジに切り替えたと思っています。
ブラウン管式のテレビからテレビボードに入る最大の大きさの液晶が26inchのこテレビになりました。
写真で見て分かるように左が純正リモコン、再生・早送りキーの印刷が消えている。
使いすぎです。反応が悪くなると力も入りカーボンが摩耗です。
右が、ELPAの互換リモコンRC-TV009HIです。
新旧リモコンの相違
旧にあって、新にないボタン。 「地アナ」・「裏番組」・「ワイド切替」
新にあって、旧にないボタン。 「さがす」・「HDD残量」
新しいリモコンは、ボタンにクルック感があり快適です。
また、さがすでは、入力キーワードより番組検索もでき快適に使用しています。
この記事へのコメント