スマホとSIMを買い替えました
愛用スマホFXC-5AのGPS反応が遅い、そろそろ壊れる兆候がでしょうか?
7月に、もう一台のスマホバッテリーが壊れ代替えバッテリーも無くそのままにしている。
壊れる前に買い替えです。
買い替えの条件
1.Andoroid 5.0以上
2.画面サイズ5inch以上
3.テザリング可能
4.価格が1万円程度
現在のスマホは、イオンモバイルで5,000円て買った。
今回もイオンモバイルへ行ってみた。
条件に合う機種が、1台ありました。

Vaio VA-10J 9,800円です。
分割だと441円の24回払い。
どうしようか、一度家に帰り翌日来店すると売り切れで在庫なしです。
Amazonで検索すると9,799円だったので即購入しました。
ついでにクリヤケースも注文します。
SIMカードは価格は同じでも通信容量が多くなってる。
初期にモバイルルータで2012年に契約したデータ通信SIMは、150Kbps容量制限なし930円でした。
現在は、4GBで超えた場合200Kbpsの速度で980円です。
買い替えしたほうがお得と思い購入です。
イオンのクレジットカードを持っていると、事務手数料が半額の税込1,620円になります。
Amazonで購入した翌日にVA-10Jとクリアケースが到着します。

おしゃれなケースにACアダプター、ケーブルが付属しています。

スマホにSIMをセットしてAPNをセットして使えるようにします。
テザリングをしてノートPCにて通信速度を見ると3000kbps超え、今までが30~120kbpsだったので100倍位速い。
youthbeの動画も今までは、ダウンロードしてから見ていたのが、リアルタイムで動画再生出来るのは感動です。
調子にのって、パソコンで動画をダウンロードした4GBは、あっと言う間に使い切り、今までと同じ通信速度に落ちてしまいました。
FXC-5Aと比べると
FXC-5A VA-10J
メーカー Geanee 日本無線
OS Android 4.4.2 5.0.1
SIMサイズ マイクロと普通 マイクロ
RAM 512 MB 2GB
ROM 4GB 16GB
液晶 5インチ 5インチ
解像度 960×540 1280×720
カメラ 500万画素 1300万画素
バッテリー 2000mAh 2500mAh
実際の使用感は、同じ5インチですが、FXC-5A が画面外にメニューキーがあるに対し
VA-10Jは、画面内に表示されるので画面が小さく感じる。
性能は上がっているが使用感は、ほとんど変わらない。
テザリングは、ON-OFFしかなくFXC-5Aは、通信が5分途絶えるとテザリングOFFや接続しているネットワークアドレスが表示されブロックもできました。
唯一の難点は、ケースが一体型でバッテリー交換はメーカー修理対応。
数年は、使えそうです。
7月に、もう一台のスマホバッテリーが壊れ代替えバッテリーも無くそのままにしている。
壊れる前に買い替えです。
買い替えの条件
1.Andoroid 5.0以上
2.画面サイズ5inch以上
3.テザリング可能
4.価格が1万円程度
現在のスマホは、イオンモバイルで5,000円て買った。
今回もイオンモバイルへ行ってみた。
条件に合う機種が、1台ありました。

Vaio VA-10J 9,800円です。
分割だと441円の24回払い。
どうしようか、一度家に帰り翌日来店すると売り切れで在庫なしです。
Amazonで検索すると9,799円だったので即購入しました。
ついでにクリヤケースも注文します。
SIMカードは価格は同じでも通信容量が多くなってる。
初期にモバイルルータで2012年に契約したデータ通信SIMは、150Kbps容量制限なし930円でした。
現在は、4GBで超えた場合200Kbpsの速度で980円です。
買い替えしたほうがお得と思い購入です。
イオンのクレジットカードを持っていると、事務手数料が半額の税込1,620円になります。
Amazonで購入した翌日にVA-10Jとクリアケースが到着します。

おしゃれなケースにACアダプター、ケーブルが付属しています。

スマホにSIMをセットしてAPNをセットして使えるようにします。
テザリングをしてノートPCにて通信速度を見ると3000kbps超え、今までが30~120kbpsだったので100倍位速い。
youthbeの動画も今までは、ダウンロードしてから見ていたのが、リアルタイムで動画再生出来るのは感動です。
調子にのって、パソコンで動画をダウンロードした4GBは、あっと言う間に使い切り、今までと同じ通信速度に落ちてしまいました。
FXC-5Aと比べると
FXC-5A VA-10J
メーカー Geanee 日本無線
OS Android 4.4.2 5.0.1
SIMサイズ マイクロと普通 マイクロ
RAM 512 MB 2GB
ROM 4GB 16GB
液晶 5インチ 5インチ
解像度 960×540 1280×720
カメラ 500万画素 1300万画素
バッテリー 2000mAh 2500mAh
実際の使用感は、同じ5インチですが、FXC-5A が画面外にメニューキーがあるに対し
VA-10Jは、画面内に表示されるので画面が小さく感じる。
性能は上がっているが使用感は、ほとんど変わらない。
テザリングは、ON-OFFしかなくFXC-5Aは、通信が5分途絶えるとテザリングOFFや接続しているネットワークアドレスが表示されブロックもできました。
唯一の難点は、ケースが一体型でバッテリー交換はメーカー修理対応。
数年は、使えそうです。
この記事へのコメント