ノートPCのHDD故障

2月に買った中古のパソコンが故障してしました。

4月にバッテリを交換して、快適に使用していたのに!

HDDから異音がして、起動しなくなった。

CDからのバックアップソフトも起動できない、完全にハードディスクが故障です。

裏蓋を外すと、簡単にHDDを外す事が出来ます。

DSC_0569.jpg

パソコンショップへ代替え品を買いに行きます。

今度は、メカ式のディスクはやめ、シリコンディスクにしようと思います。

240GB¥8680、台湾製に決めます。

DSC_0571.jpg

SSDを本体へ取り付け、CDからのバックアップソフトを起動します。

4月のバックアップファイルでリカバリーします。

10分ほどで、インストールが終わり起動します。

正常に起動します。

以前より消費電力が減ったのか、満充電時のバッテリ起動時間が2時間54分から4時間1分と向上しています。

バッテリー無題.jpg

windows7のライセンスが切れる2020年まで使えそうです!

この記事へのコメント

2018年07月04日 20:48
自分で故障を修理できるのは良いですね。
windows7のライセンスが切れる2020年とは知りませんでした。
後2年間今のパソコンで我慢です。
2018年07月09日 22:06
ひとりごとさん コメントありがとうございます。
windows10または、Linuxで延命しようと思っています。