恵那峡と岩村本通りを散策
2018年4月28日(土)
晴れ
早朝、恵那峡を散策します。

湖面に霧が出ています。
八重の桜が咲いています。

道路がら森林散策路を進みます。

しばらく下るとダム湖に出ます。
湖畔を散策、乗船乗り場から上りが続きます。

階段の遊歩道の終わり、天然記念物「傘岩」がありました。

その先に千畳敷岩があります。

一枚岩の花崗岩です。
散歩を終え、朝食です。

おいしかった。
岩村へ向かいます。
向かう途中に「銀の森」へ立ち寄ります。

レストランやおみやげなど森の中に点在しています。
おみやげを買って岩村へ向かいます。
岩村へ到着します。
駐車場が複数あり、すべて無料です。
ここは、NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台になっています。
ドラマでは、ふくろう商店街ですが岩村本通りです。

4月からの放送で間もないのか、GW中でも観光客は、少な目です。
おみやげに松浦軒本店のカステーラと岩村酒造の女城主を買いました。

本町通りにカステーラのお店は3店舗あり、どこも480円です。
帰り道、山岡のおふくろ亭でランチ メニューは、おふくろ定食のみです。

このボリュームで600円、おすすめします。
カーナビでお店検索しても出てこないので電話番号0573-56-3304で検索するとよいでしょう。
途中で、道の駅山岡に立ち寄り日本一の水車がありました。

直径は24mだそうです。
たのしい一泊旅行でした。
恵那峡の散策ルートは、こちらです

岩村本通りの散策ルートは、こちらです

![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
早朝、恵那峡を散策します。

湖面に霧が出ています。
八重の桜が咲いています。

道路がら森林散策路を進みます。

しばらく下るとダム湖に出ます。
湖畔を散策、乗船乗り場から上りが続きます。

階段の遊歩道の終わり、天然記念物「傘岩」がありました。

その先に千畳敷岩があります。

一枚岩の花崗岩です。
散歩を終え、朝食です。

おいしかった。
岩村へ向かいます。
向かう途中に「銀の森」へ立ち寄ります。

レストランやおみやげなど森の中に点在しています。
おみやげを買って岩村へ向かいます。
岩村へ到着します。
駐車場が複数あり、すべて無料です。
ここは、NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台になっています。
ドラマでは、ふくろう商店街ですが岩村本通りです。

4月からの放送で間もないのか、GW中でも観光客は、少な目です。
おみやげに松浦軒本店のカステーラと岩村酒造の女城主を買いました。

本町通りにカステーラのお店は3店舗あり、どこも480円です。
帰り道、山岡のおふくろ亭でランチ メニューは、おふくろ定食のみです。

このボリュームで600円、おすすめします。
カーナビでお店検索しても出てこないので電話番号0573-56-3304で検索するとよいでしょう。
途中で、道の駅山岡に立ち寄り日本一の水車がありました。

直径は24mだそうです。
たのしい一泊旅行でした。
恵那峡の散策ルートは、こちらです

岩村本通りの散策ルートは、こちらです

この記事へのコメント