曼陀羅寺と犬山を散策
2018年4月27日(金)
晴れ
車で、江南市の曼荼羅寺へ向かいます。
GW前なので駐車場も空いています、料金は500円です。
唐門から境内へ入ります。

屋台がありますが5割程度しか営業していません。
人が多い土日の営業なんでしょか?
藤棚に到着、見事な藤の花です。

園内を散策します。
鉢植えの藤を売っています。

今度は、白色の花です。
大型のミツバチが飛び回っています。

次に修造院へ。
黄色の藤の花、見事です。

見学を終え次に犬山へ向かいます。
車で約20分で到着です。
犬山城第一駐車場も空いています。
料金は、ここも500円です。
城下町から散策します。
平日なので観光客は、少ないです。

一歩裏通りへ入ると、人も車も通行していません。

お城へ向かいます。
城下町からお城が見えます。

お城へ向かう途中、三光稲荷神社を通ります。
ここは、ハートの絵馬で人気の神社です。

本丸門から入場します。
昨年、落雷で壊れた鯱も、新しい鯱がに交換されています。

天守閣まで、はしご階段を上ります。
木曽川と濃尾平野が見渡せます。

今日は、一泊旅行。
宿泊地の恵那へ向かいます。
一般道で約2時間で「かんぽの宿 恵那」へ到着します。

GW中は、満室なので今日の宿泊となりまた。
お風呂へ入り、次は夕食「春・美食満彩プラン」です。

![DSC_0563[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_05635B15D-thumbnail2.JPG)
おいしかったです。
おやすみなさい。
曼陀羅時のウォーキングルートは、こちらです

犬山のウォーキングルートは、こちらです

![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
車で、江南市の曼荼羅寺へ向かいます。
GW前なので駐車場も空いています、料金は500円です。
唐門から境内へ入ります。

屋台がありますが5割程度しか営業していません。
人が多い土日の営業なんでしょか?
藤棚に到着、見事な藤の花です。

園内を散策します。
鉢植えの藤を売っています。

今度は、白色の花です。
大型のミツバチが飛び回っています。

次に修造院へ。
黄色の藤の花、見事です。

見学を終え次に犬山へ向かいます。
車で約20分で到着です。
犬山城第一駐車場も空いています。
料金は、ここも500円です。
城下町から散策します。
平日なので観光客は、少ないです。

一歩裏通りへ入ると、人も車も通行していません。

お城へ向かいます。
城下町からお城が見えます。

お城へ向かう途中、三光稲荷神社を通ります。
ここは、ハートの絵馬で人気の神社です。

本丸門から入場します。
昨年、落雷で壊れた鯱も、新しい鯱がに交換されています。

天守閣まで、はしご階段を上ります。
木曽川と濃尾平野が見渡せます。

今日は、一泊旅行。
宿泊地の恵那へ向かいます。
一般道で約2時間で「かんぽの宿 恵那」へ到着します。

GW中は、満室なので今日の宿泊となりまた。
お風呂へ入り、次は夕食「春・美食満彩プラン」です。

おいしかったです。
おやすみなさい。
曼陀羅時のウォーキングルートは、こちらです

犬山のウォーキングルートは、こちらです

この記事へのコメント