中古ノートPC故障
2013年に購入した中古ノートPC(ASUS EeePC1015)の画面が表示されない。

メインのパソコンとして5年使用しました。
とうとう、この日が来ましたね。
万が一の事を考えて、万歩計と血圧計のアプリとデータは、SDカードに保存していました。
写真やGPSログなどは、クライドに保存していて、パソコンに直接保存していたデータは、ほとんど無い。
SDカードを他のパソコンで、万歩計のアプリを起動します。
問題無く新しいデータを保存が出来ました。

万歩計のデータは、2003年から15年も蓄積され6000万歩を超えました。
仕事を辞め、長期に出張することも無くなりパソコンの携帯性も必要無くなりましが、
来週あたり、また中古のパソコンを捜しに行こうと思います。

メインのパソコンとして5年使用しました。
とうとう、この日が来ましたね。
万が一の事を考えて、万歩計と血圧計のアプリとデータは、SDカードに保存していました。
写真やGPSログなどは、クライドに保存していて、パソコンに直接保存していたデータは、ほとんど無い。
SDカードを他のパソコンで、万歩計のアプリを起動します。
問題無く新しいデータを保存が出来ました。

万歩計のデータは、2003年から15年も蓄積され6000万歩を超えました。
仕事を辞め、長期に出張することも無くなりパソコンの携帯性も必要無くなりましが、
来週あたり、また中古のパソコンを捜しに行こうと思います。
この記事へのコメント