名古屋モーターショーへ行ってきました
2017年11月24日(金)晴れ
名古屋駅より![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
あおなみ線で金城ふ頭まで乗車。

徒歩でポートメッセなごやまで歩きます。
入場券を購入して会場へ入ります。
「マナカ」を利用した人にバックがプレゼントされます。

日本車コーナーから見学します。

ガソリンやハイブリッドが主流でEVは少ない。
東京モーターショーより参加している企業も少なくなっています。

試乗コーナー(助手席に同乗で運転は出来ません)も午前中分は、終わっています。
唯一、室内でトヨタ車体のCOMSの試乗が可能。

一人乗りなので簡単な説明を受け運転が出来ます。
最高速度は60km、50km走行が可能との事です。
価格も80万円、車検が無く1回の充電代は156円、維持費は安そうです。
ただ、安全面が・・・
せめて、エアーバッグくらいは欲しいですね。
帰りは、隣のレゴランド入口で
写真を1枚。

あおなみ線で帰りました。
徒歩数=19,542歩
徒歩ルートは、こちらです。

名古屋駅より
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.seesaa.jp/images_e/30.gif)

徒歩でポートメッセなごやまで歩きます。
入場券を購入して会場へ入ります。
「マナカ」を利用した人にバックがプレゼントされます。

日本車コーナーから見学します。

ガソリンやハイブリッドが主流でEVは少ない。
東京モーターショーより参加している企業も少なくなっています。

試乗コーナー(助手席に同乗で運転は出来ません)も午前中分は、終わっています。
唯一、室内でトヨタ車体のCOMSの試乗が可能。

一人乗りなので簡単な説明を受け運転が出来ます。
最高速度は60km、50km走行が可能との事です。
価格も80万円、車検が無く1回の充電代は156円、維持費は安そうです。
ただ、安全面が・・・
せめて、エアーバッグくらいは欲しいですね。
帰りは、隣のレゴランド入口で
![[カメラ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/68.gif)

あおなみ線で帰りました。
徒歩数=19,542歩
徒歩ルートは、こちらです。

この記事へのコメント