夢の吊橋へ行ってきました
死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋ベスト10に選ばれた寸又峡の「夢の吊橋」へ向います。
名古屋から新幹線で掛川、東海道線で金谷に到着します。

ここから大井川鉄道へ乗換えます。
千頭に到着、SLが停車しています。

写真を撮ります。
トロッコで湖上駅へ行きたかったのですが、ホテルの夕食が17時。
ダイヤが少なく今日は無理ぽい。
バスで、奥泉駅まで行きます。

トロッコ電車に乗り千頭駅へ到着。

本日宿泊の川根温泉までのSLが空席です。

折角なので乗車しました。


下車して、乗って来たSLを見送ります。

駅から川根温泉ホテルまでは5分くらいです。

始めは、温泉から。
源泉かけ流しのいいお湯です。
温泉の次は、夕食です。
ビール飲み放題です。

おいしく頂きました。
翌日、朝食を済ませ、川根温泉⇒千頭⇒寸又峡温泉に到着します。

ここから徒歩で「夢の吊橋」へ向います。

月曜日なので、観光客は少ないです。
徒歩で約20分で「夢の吊橋」へ到着します。
湖面は、エメラルドグリーンです。
橋を渡ります。

他の人も渡っているので予想以上に揺れます。
散策路は、一方通行になっており300段の階段を上ります。
道路へ出ます。
飛龍橋を渡り帰路へ。

こちらからも「夢の吊橋」が見えます。

寸又峡温泉から千頭に到着します。
ちょうど到着したSLが方向転換します。




転車台に乗り、人力で180度転換です。
帰りの列車は、普通列車で金谷まで乗車します。
掛川から新幹線で帰りました。
徒歩のルートはこちらです。

名古屋から新幹線で掛川、東海道線で金谷に到着します。

ここから大井川鉄道へ乗換えます。
千頭に到着、SLが停車しています。

写真を撮ります。
トロッコで湖上駅へ行きたかったのですが、ホテルの夕食が17時。
ダイヤが少なく今日は無理ぽい。
バスで、奥泉駅まで行きます。

トロッコ電車に乗り千頭駅へ到着。

本日宿泊の川根温泉までのSLが空席です。

折角なので乗車しました。


下車して、乗って来たSLを見送ります。

駅から川根温泉ホテルまでは5分くらいです。

始めは、温泉から。
源泉かけ流しのいいお湯です。
温泉の次は、夕食です。
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)

おいしく頂きました。
翌日、朝食を済ませ、川根温泉⇒千頭⇒寸又峡温泉に到着します。

ここから徒歩で「夢の吊橋」へ向います。

月曜日なので、観光客は少ないです。
徒歩で約20分で「夢の吊橋」へ到着します。
湖面は、エメラルドグリーンです。
橋を渡ります。

他の人も渡っているので予想以上に揺れます。
散策路は、一方通行になっており300段の階段を上ります。
道路へ出ます。
飛龍橋を渡り帰路へ。

こちらからも「夢の吊橋」が見えます。

寸又峡温泉から千頭に到着します。
ちょうど到着したSLが方向転換します。




転車台に乗り、人力で180度転換です。
帰りの列車は、普通列車で金谷まで乗車します。
掛川から新幹線で帰りました。
徒歩のルートはこちらです。

この記事へのコメント