ソーラーPower
昼間は、ラジオを聴いて過ごしています。
雨や
曇天の続く毎日です。
曇天の室内では、ソーラーラジオの充電ランプが点灯しません。

ソーラーラジオの充電が切れてしまいました。
USB充電も可能ですが、パソコンやACアダプターから
充電しながらラジオを聴くとノイズで聞き取れない。
そこで、以前購入したソーラー充電器を接続してみると
ソーラー自体の発電表示をしています。
ラジオのソーラー面積比で20倍くらいです。
ラジオに接続するとラジオの充電中LEDが
点灯、
ソーラー充電器は、電源回路も無く直流を発生するので
充電中でもラジオからノイズが発生しません。

無駄なくソーラーPowerを利用しています。
![[雨]](https://blog.seesaa.jp/images_e/3.gif)
![[曇り]](https://blog.seesaa.jp/images_e/2.gif)
曇天の室内では、ソーラーラジオの充電ランプが点灯しません。

ソーラーラジオの充電が切れてしまいました。
USB充電も可能ですが、パソコンやACアダプターから
充電しながらラジオを聴くとノイズで聞き取れない。
そこで、以前購入したソーラー充電器を接続してみると
ソーラー自体の発電表示をしています。
ラジオのソーラー面積比で20倍くらいです。
ラジオに接続するとラジオの充電中LEDが
![[ひらめき]](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
ソーラー充電器は、電源回路も無く直流を発生するので
充電中でもラジオからノイズが発生しません。

無駄なくソーラーPowerを利用しています。
この記事へのコメント