モバイルバッテリーの買い増し

今持っているモバイルバッテリーは、4~5年前にドンキで¥1000円位で買った2000mAhです。

まだ、ガラケイが主流で携帯電話を4回ほど充電出来ました。

充放電は問題無いのですが、ソーラー充電器を買った機会にモバイルバッテリーも買い増しします。

機能としてほしいのは、充電しながら給電できるパススルータイプ。

これを利用すれば、給電UPSポートが1個しか無くても2個のモバイルバッテリーが充電できます。

候補としてAUKEYのモバイルバッテリーです。

容量は、5000mAh、10000mAh、20000mAhと3種類。

aukey.gif

価格や重さも正比例です。

今時は、10000mAhや20000mAhが主流ですが、あえて軽くて小型の5000mAhにします。

アマソンで注文、¥1099です。


注文した翌日に到着。

すごく小さい。

早速充電をしてみる。

パススルー黒バッテリー次に白バッテリーを接続します。

両方ともLEDが点滅して充電されている事がわかる。

DSC_0292.jpg

実験で、白バッテリーと黒バッテリーを入れ替え、白から黒へ充電させてみる。

白は給電で、黒は充電状態になりますが、ここで白を充電すると給電は止まり充電状態に。

当たり前の事です。

ソーラー充電器で2個のバッテリーを充電してみます。

重ならす入りますがソーラーのUSB端子が、もう少し角に寄っていればなと思いました。

太陽の光を受けて2個とも充電LEDが点滅します。

前回の実験から5000mAhをフル充電するのに3日くらいかかりそうです。

DSC_0293.jpg

パススルーのバッテリーは、ACアダプターが1個しか無い場合でもバッテリーとスマホを同時に充電出来ます。

また、このバッテリーは、デバイスを接続すると自動で給電されます。(電源ボタンは個別にありますが)

バッテリーを接続しても電源ボタンの押し忘れて、充電されていない事も解消できます。

普段使いにかかせない機能です。

この記事へのコメント

2017年09月05日 16:00
電流計で実充電容量が3000mAh程です。
カスタマレビューへ書込みをした所、全額返金となり現品返却不要との事。
現品を調べなくてもメーカーは原因が分かっているのでしょね。