ガーデニング
娘が車を買い、駐車場として車を置くことになった。
地面が土の所なので、雨が降るとぬかるんでしまいます。
そこでコンクリートブロックを敷く事にしました。
お試しにグレー(ナチュラル)を40枚ほど購入して並べます。
よさそうです。
家の周りは、レンガ敷きにしていますが単価が高いのでブロックにしました。
200X200X35mmのブロックは1枚95円です。
追加でブロックを買いに行くと在庫がない。
店員に聞くと、ナチュラルのみ入荷は未定との事。
レッドとグリーンは、在庫もあり注文してもすぐに入荷できるとの事で、レッドとグリーンを購入します。
互い違いに並べるとお洒落になりました。

ただ、端になると歪みが大きい。
今までのレンガ敷きの延長で並べましたが、ブロックは直角が必要です。
そこで、電子式墨だし器を買うことにします。
工事で使うのは何万円もしますが、DIYで使用する物であれば、5000円で買えます。
BOSCHのQuigoPlusを買いました。
スイッチの小窓が電源になっていて、クロスラインレーザーが照射されます。

本体が立方体なので、あて木をして90°向きを変えれば直角が出ます。
これで、直角を出しレンガを修正してからブロックを敷き並べる予定です。
レンガもブックも置いているだけなので何時でも修正が出来ます。
地面が土の所なので、雨が降るとぬかるんでしまいます。
そこでコンクリートブロックを敷く事にしました。
お試しにグレー(ナチュラル)を40枚ほど購入して並べます。
よさそうです。
家の周りは、レンガ敷きにしていますが単価が高いのでブロックにしました。
200X200X35mmのブロックは1枚95円です。
追加でブロックを買いに行くと在庫がない。
店員に聞くと、ナチュラルのみ入荷は未定との事。
レッドとグリーンは、在庫もあり注文してもすぐに入荷できるとの事で、レッドとグリーンを購入します。
互い違いに並べるとお洒落になりました。

ただ、端になると歪みが大きい。
今までのレンガ敷きの延長で並べましたが、ブロックは直角が必要です。
そこで、電子式墨だし器を買うことにします。
工事で使うのは何万円もしますが、DIYで使用する物であれば、5000円で買えます。
BOSCHのQuigoPlusを買いました。
スイッチの小窓が電源になっていて、クロスラインレーザーが照射されます。

本体が立方体なので、あて木をして90°向きを変えれば直角が出ます。
これで、直角を出しレンガを修正してからブロックを敷き並べる予定です。
レンガもブックも置いているだけなので何時でも修正が出来ます。
この記事へのコメント