ねのひ蔵開きへ行ってきました
2017年2月12日(日)晴れ
ねのひ蔵開きへ向かいます。

常滑駅で無料送迎バスを待ちます。
大勢の人で、バスに乗れず次のバスで小鈴谷工場まで乗車します。
ここは、ソニー創業者「盛田昭夫」さんの実家の蔵元です。
盛田酒造は、創業352年 蔵開きは16年ぶりに開催との事です。
入口で、試飲用のお猪口を200円で購入します。

列に並んで工場のもろみ発酵樽を見学します。

次は、試飲会場です。
6品種を味わう事が出来ますが1杯づつ飲んで並ばなくてはいけません。

たっぷり飲みたくて升酒を升付きで500円で購入、おかわりは200円です。
ほろ酔い気分です。
バスと電車に乗って帰りました。
ねのひ蔵開きへ向かいます。

常滑駅で無料送迎バスを待ちます。
大勢の人で、バスに乗れず次のバスで小鈴谷工場まで乗車します。
ここは、ソニー創業者「盛田昭夫」さんの実家の蔵元です。
盛田酒造は、創業352年 蔵開きは16年ぶりに開催との事です。
入口で、試飲用のお猪口を200円で購入します。

列に並んで工場のもろみ発酵樽を見学します。

次は、試飲会場です。
6品種を味わう事が出来ますが1杯づつ飲んで並ばなくてはいけません。

たっぷり飲みたくて升酒を升付きで500円で購入、おかわりは200円です。
ほろ酔い気分です。
バスと電車に乗って帰りました。
この記事へのコメント