乗鞍2
2016年7月15日(金)雨のち曇り
朝早くから露天風呂へ入ります。
夜は雨が降っていましたが今は止んでいます。
空は、今にも雨が降りそうです。
朝食をすませ7時40分からスタートします。

10分くらいで霧雨になります。
しばらくすると雨も本降りになります。
スタートして1時間20分、標高1793mの三本滝に到着します。
一般車は、ここから先は通行止めのゲートがあります。

岐阜県側の乗鞍スカイラインは強風と霧で自転車は通行止めです。
今のペースだと山頂まで標高差900m、約3時間はかかりそうです。
雨で体力も奪われ、下りの安全も考え今回は、ここで断念し帰る事にします。
松本行きのバスは無く乗鞍観光センターまでです。
それも2時間待ちなので自転車で下る事にします。
注意して下っていましたが、スリップで転倒、全身を強打します。
観光センターに到着してバスの時間を聞くと2時間以上もあります。
すぐ近くの湯けむり館、温泉に入ります。
たれも居ません、一番乗りです。
冷えた体が温まります。
雨も止み、バスで新島々へ。
松本経由で帰りました。
秋の紅葉時にリベンジしたいと思います。
本日の走行ルートはこちらです。

朝早くから露天風呂へ入ります。
夜は雨が降っていましたが今は止んでいます。
空は、今にも雨が降りそうです。
朝食をすませ7時40分からスタートします。

10分くらいで霧雨になります。
しばらくすると雨も本降りになります。
スタートして1時間20分、標高1793mの三本滝に到着します。
一般車は、ここから先は通行止めのゲートがあります。

岐阜県側の乗鞍スカイラインは強風と霧で自転車は通行止めです。
今のペースだと山頂まで標高差900m、約3時間はかかりそうです。
雨で体力も奪われ、下りの安全も考え今回は、ここで断念し帰る事にします。
松本行きのバスは無く乗鞍観光センターまでです。
それも2時間待ちなので自転車で下る事にします。
注意して下っていましたが、スリップで転倒、全身を強打します。
観光センターに到着してバスの時間を聞くと2時間以上もあります。
すぐ近くの湯けむり館、温泉に入ります。
たれも居ません、一番乗りです。
冷えた体が温まります。
雨も止み、バスで新島々へ。
松本経由で帰りました。
秋の紅葉時にリベンジしたいと思います。
本日の走行ルートはこちらです。

この記事へのコメント