ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
2016年5月15日(日)晴れ
来週は帰国予定なので最後の日曜日です。
近未来をテーマにした植物園ガーデンズ・バイ・ザ・ベイへ向います。
BAYFRONT駅で下車して徒歩で向います。
スーパーツリーグローブが見えます。

チケット$8でSKYWAYに上ります。
巨木をイメージした鉄骨は、植物が植えられ成長するようになっています。
エレベータで、吊橋の空中回廊に到着。
見晴らしが良い。

風を感じながら少し揺れるつり橋を散策します。
ガラスのドームが見える。

次は、そちらへ向います。
フラワードームとクラウドフォレスト共通で$28です。
始めはフラワードームから入場します。
外観から温室をイメージしていたのですが、中はエアコンで快適温度です。

サボテンなども展示があります。

日本でも見る草花もあります。

チューリップが多く植えられていました。

今度は、クラウドフォレストへ入ります。
入ってすぐに高さ35mの滝には圧巻です。

エレベータに乗り最上階へ空中庭園を散策します。

途中に環境と地球温暖化の説明映像があり、言葉はわかりませんが温暖化が進むと北極と南極の氷が溶け2111年に水没すると訴えていました。

次は、シンガポールに来たときから行きたいと思っていたSKY PARKへ向います。

サンズホテルへ入ります。
SKY PARKの案内に従い、タワー3を出て地下に行くエスカレータに乗ります。
地下にチケット売り場があり、65歳以上は、シニアの割引があると言われるがアダルト$28を支払う。
白髪頭ですが、そんなに老けて見られてしまいました。
地下から56階の展望台まで上ります。
地上200mだそうです。
さきほど行った植物園も小さく見えます。

眼下にマーライオンも見えます。
展望台を一周しますが、プールやレストハウスは宿泊者専用で入場する事は出来ません。
帰りは、一階で降りマーライオンへ!
マーライオンに到着です。

多くの観光客で賑わっています。
帰りは、ムスタファでおみやげの買い物。

ムスタファから徒歩でホテルへ帰りました。
徒歩数=24,719歩
来週は帰国予定なので最後の日曜日です。
近未来をテーマにした植物園ガーデンズ・バイ・ザ・ベイへ向います。
BAYFRONT駅で下車して徒歩で向います。
スーパーツリーグローブが見えます。
チケット$8でSKYWAYに上ります。
巨木をイメージした鉄骨は、植物が植えられ成長するようになっています。
エレベータで、吊橋の空中回廊に到着。
見晴らしが良い。
風を感じながら少し揺れるつり橋を散策します。
ガラスのドームが見える。
次は、そちらへ向います。
フラワードームとクラウドフォレスト共通で$28です。
始めはフラワードームから入場します。
外観から温室をイメージしていたのですが、中はエアコンで快適温度です。
サボテンなども展示があります。
日本でも見る草花もあります。

チューリップが多く植えられていました。
今度は、クラウドフォレストへ入ります。
入ってすぐに高さ35mの滝には圧巻です。
エレベータに乗り最上階へ空中庭園を散策します。
途中に環境と地球温暖化の説明映像があり、言葉はわかりませんが温暖化が進むと北極と南極の氷が溶け2111年に水没すると訴えていました。
次は、シンガポールに来たときから行きたいと思っていたSKY PARKへ向います。
サンズホテルへ入ります。
SKY PARKの案内に従い、タワー3を出て地下に行くエスカレータに乗ります。
地下にチケット売り場があり、65歳以上は、シニアの割引があると言われるがアダルト$28を支払う。
白髪頭ですが、そんなに老けて見られてしまいました。
地下から56階の展望台まで上ります。
地上200mだそうです。
さきほど行った植物園も小さく見えます。

眼下にマーライオンも見えます。
展望台を一周しますが、プールやレストハウスは宿泊者専用で入場する事は出来ません。
帰りは、一階で降りマーライオンへ!
マーライオンに到着です。
多くの観光客で賑わっています。
帰りは、ムスタファでおみやげの買い物。
ムスタファから徒歩でホテルへ帰りました。
徒歩数=24,719歩
この記事へのコメント