池上梅園へ行ってきました
2016年3月6日(日)曇り
久々にGPSを持ってのサイクリングです。
先週は、亀戸の梅を見に行きました。
今週は、池上梅園に梅を見に行きます。
行く途中に梅屋敷に寄ります。
![DSC_0124[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_01245B15D-thumbnail2.JPG)
梅は、ほとんど散っています。
![DSC_0125[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_01255B15D-4ccd9-thumbnail2.JPG)
温かい日が続いたので一気に咲いたのでしょう。
さて、本日の目的地「池上梅園」に向かいます。
梅屋敷から池上本門寺前を通り約20分ほどで池上梅園に到着します。
![DSC_0126[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_01265B15D-thumbnail2.JPG)
梅園は池上本門寺の西にあり、高低差を生かした梅園や茶室などがある大田区立の公園になっています。
多くの梅見客です。
入園料100円です。
通路を上ります。
![DSC_0131[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_01315B15D-thumbnail2.JPG)
ここの梅も満開は過ぎていますね。
それでも見ごろの時期です。
![DSC_0152[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_01525B15D-d2944-thumbnail2.JPG)
園内には水琴窟があり、音を聞きやすくするために竹筒が置いてあります。
![DSC_0145[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_01455B15D-thumbnail2.JPG)
お茶もいただける所もあります。
![DSC_0155[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_01555B15D-6d579-thumbnail2.JPG)
駐車場や駐輪場もあります。
最寄りの交通機関は、都営浅草線西馬込駅です。
本日のルートはこちらです。

久々にGPSを持ってのサイクリングです。
先週は、亀戸の梅を見に行きました。
今週は、池上梅園に梅を見に行きます。
行く途中に梅屋敷に寄ります。
梅は、ほとんど散っています。
温かい日が続いたので一気に咲いたのでしょう。
さて、本日の目的地「池上梅園」に向かいます。
梅屋敷から池上本門寺前を通り約20分ほどで池上梅園に到着します。
梅園は池上本門寺の西にあり、高低差を生かした梅園や茶室などがある大田区立の公園になっています。
多くの梅見客です。
入園料100円です。
通路を上ります。
ここの梅も満開は過ぎていますね。
それでも見ごろの時期です。
園内には水琴窟があり、音を聞きやすくするために竹筒が置いてあります。
お茶もいただける所もあります。
駐車場や駐輪場もあります。
最寄りの交通機関は、都営浅草線西馬込駅です。
本日のルートはこちらです。

この記事へのコメント