大本山總持寺
今日は電車で鶴見に来ています。
歩いていると「大本山總持寺」の入り口で福豆を売っています。
![DSC_0008[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_00085B15D-thumbnail2.JPG)
2月3日に豆まきが行われるそうです。
石原プロをはじめ有名人が豆まきをします。
福豆を購入して境内を散策します。
![DSC_0009[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_00095B15D-71cd7-thumbnail2.JPG)
敷地内に鶴見大学もあります。
小高い丘全体が境内です。
大祖堂に到着です。
![DSC_0013[1].JPG](https://kimamamani.up.seesaa.net/_imagesblog_90akimamam/DSC_00135B15D-b3420-thumbnail2.JPG)
豆を買った時の福引で当たった「大師巻」です。
家族の健康と安全を願い帰りました。
歩数=17,204歩
歩いていると「大本山總持寺」の入り口で福豆を売っています。
2月3日に豆まきが行われるそうです。
石原プロをはじめ有名人が豆まきをします。
福豆を購入して境内を散策します。
敷地内に鶴見大学もあります。
小高い丘全体が境内です。
大祖堂に到着です。
豆を買った時の福引で当たった「大師巻」です。
家族の健康と安全を願い帰りました。
歩数=17,204歩
この記事へのコメント
http://www.kanaloco.jp/article/150279