浜川砲台としながわ花海道
2015年11月15日(日)曇りのち晴れ
今日は、コスモスを見に「しながわ花海道」へ向います。
以前に行ったのは3年前です。
行く途中に浜川砲台の幟が出ています。
以前の浜川砲台跡があった場所には何もない。
その先の公園に浜川砲台が復元されています。

公園内の案内に浜川砲台復元完成披露式典が2015年11月1日に行われたようである。
幕末当時に製造されていた30ポンド6貫目ホーイッスル砲です。
土佐藩・品川下屋敷があり土佐藩がぺリー上陸を警戒し、海岸警備の中心となった場所。
警備陣の中に若き坂本龍馬がいたとの事です。
以前あった砲台の礎石は見あたらない。これから整備されんるのでしょうね。
この公園前から「しながわ花海道」が始まります。

土手に出ますが以前は、コスモスが咲いていたのにその気配なし。
花壇には、菜の花らしき新芽が出ています。

2月後半から3月ころが開花でしょうか?
帰り道に大森ふるさと浜辺公園に寄ります。
こちらで、コスモスが観賞できましたがもう終わりですね。

走行距離21.3km 1h41m
今日は、コスモスを見に「しながわ花海道」へ向います。
以前に行ったのは3年前です。
行く途中に浜川砲台の幟が出ています。
以前の浜川砲台跡があった場所には何もない。
その先の公園に浜川砲台が復元されています。

公園内の案内に浜川砲台復元完成披露式典が2015年11月1日に行われたようである。
幕末当時に製造されていた30ポンド6貫目ホーイッスル砲です。
土佐藩・品川下屋敷があり土佐藩がぺリー上陸を警戒し、海岸警備の中心となった場所。
警備陣の中に若き坂本龍馬がいたとの事です。
以前あった砲台の礎石は見あたらない。これから整備されんるのでしょうね。
この公園前から「しながわ花海道」が始まります。

土手に出ますが以前は、コスモスが咲いていたのにその気配なし。
花壇には、菜の花らしき新芽が出ています。

2月後半から3月ころが開花でしょうか?
帰り道に大森ふるさと浜辺公園に寄ります。
こちらで、コスモスが観賞できましたがもう終わりですね。

走行距離21.3km 1h41m
この記事へのコメント