ジブリの大博覧会
2015年9月21日(月)晴れ
愛知万博から10周年イベント、花と緑の夢あいちが11月8日まで開催されています。
メインイベントのジブリの大博覧会へ車で向います。

公園駐車場へ到着、料金が500円から800円になっていました。
車を置き、会場の愛・地球博記念館へ向います。
今から開場するアナウンス、すでに300名ほどの行列が出来ています。
入り口には、地球博で使用されたIMSTが展示されています。

あれから10年でトヨタもやっと燃料電池車、MIRAIの販売となりましたね。
博覧会は30分ほど待ち、入場です。
内部は撮影禁止となっています。
スタジオジブリの設立から30年間歩みを体感できます。
ナウシカからマーニーまで、ジブリ作品がどのように生み出され世に出て行ったのか!
当時のポスターやチラシなどを中心に所狭しと展示されています。
出口、猫バス。
小学生以下1回限りの文字、大人も乗りたいよ~!
30分ほどの見学で開場を出ると、入口は大行列・・3時間くらいの待ちらしい。
次に交流センター体育館で開催されている「思い出のマーニーx種田陽平展」へ向います。
こちらは、待ち時間無しで入場出来ました。

アニメーションと実写美術のコラボレーションを楽しむ展示となっています。
最後に大芝生広場の「大岩家の庭」へ!

なすやトマトの野菜がなっています。
手入れの管理が大変でしょうね。
たのしい一日でした。
愛知万博から10周年イベント、花と緑の夢あいちが11月8日まで開催されています。
メインイベントのジブリの大博覧会へ車で向います。

公園駐車場へ到着、料金が500円から800円になっていました。
車を置き、会場の愛・地球博記念館へ向います。
今から開場するアナウンス、すでに300名ほどの行列が出来ています。
入り口には、地球博で使用されたIMSTが展示されています。

あれから10年でトヨタもやっと燃料電池車、MIRAIの販売となりましたね。
博覧会は30分ほど待ち、入場です。
内部は撮影禁止となっています。
スタジオジブリの設立から30年間歩みを体感できます。
ナウシカからマーニーまで、ジブリ作品がどのように生み出され世に出て行ったのか!
当時のポスターやチラシなどを中心に所狭しと展示されています。
出口、猫バス。
小学生以下1回限りの文字、大人も乗りたいよ~!
30分ほどの見学で開場を出ると、入口は大行列・・3時間くらいの待ちらしい。
次に交流センター体育館で開催されている「思い出のマーニーx種田陽平展」へ向います。
こちらは、待ち時間無しで入場出来ました。

アニメーションと実写美術のコラボレーションを楽しむ展示となっています。
最後に大芝生広場の「大岩家の庭」へ!

なすやトマトの野菜がなっています。
手入れの管理が大変でしょうね。
たのしい一日でした。
この記事へのコメント