小金井公園から野川CR経由、等々力渓谷まで自転車で走りました
2015年8月2日(日)晴れ
娘より冷蔵庫が壊れたとの事、買い換えるため小金井へ行ってきました。
自転車を持って来たので一泊して、自転車で帰ります。
近くの小金井公園へ向います。

川玉上水沿いに位置した、面積役80ヘクタール(日比谷公園の4.9倍、上野公園の1.5倍)の広大な公園です。
木陰を犬と散歩している人が多い。
園内には、ドッグランも有るとのことです。

自転車でサイクリングコースを廻ります。
散歩している人のもいるので走行には注意が必要でです。

雑木林の中を1.5kmコースを走り終え、西へ走ります。
園内にあります「江戸東京たてもの園」へ到着。

江戸東京たてもの園は、1993年(平成5年)3月28日に開園した野外博物館です。
園内には江戸時代から昭和初期までの、30棟の復元建造物が建ち並んでいるそうですが、営業時間前なのでパスして帰路へ。
南へ進みます。
15分程度で野川公園へ到着、野川沿いに走ります。

まだ9時なのに暑い。
世田谷ビジターセンターで休憩します。
室内は、クーラーが効いています快適。
紙コップの飲料水自販機があります。
コーラ60円、氷入りで氷も全て食べ尽くす、有難い氷です。
サイクリングを再開します。
暑い!暑い!
涼むため行き先を等々力渓谷に変更します。
すぐに渓谷に到着です。
木陰の中は、涼しい風が通り抜けます。
渓谷を散策します。
地上に出ると猛暑。
あまりの暑さでサイクリングを断念し等々力駅から輪行して帰りました。
走行距離30.6km 1h57m
走行ルートは、こちらです
娘より冷蔵庫が壊れたとの事、買い換えるため小金井へ行ってきました。
自転車を持って来たので一泊して、自転車で帰ります。
近くの小金井公園へ向います。

川玉上水沿いに位置した、面積役80ヘクタール(日比谷公園の4.9倍、上野公園の1.5倍)の広大な公園です。
木陰を犬と散歩している人が多い。
園内には、ドッグランも有るとのことです。

自転車でサイクリングコースを廻ります。
散歩している人のもいるので走行には注意が必要でです。

雑木林の中を1.5kmコースを走り終え、西へ走ります。
園内にあります「江戸東京たてもの園」へ到着。

江戸東京たてもの園は、1993年(平成5年)3月28日に開園した野外博物館です。
園内には江戸時代から昭和初期までの、30棟の復元建造物が建ち並んでいるそうですが、営業時間前なのでパスして帰路へ。
南へ進みます。
15分程度で野川公園へ到着、野川沿いに走ります。

まだ9時なのに暑い。
世田谷ビジターセンターで休憩します。
室内は、クーラーが効いています快適。
紙コップの飲料水自販機があります。
コーラ60円、氷入りで氷も全て食べ尽くす、有難い氷です。
サイクリングを再開します。
暑い!暑い!
涼むため行き先を等々力渓谷に変更します。
すぐに渓谷に到着です。
木陰の中は、涼しい風が通り抜けます。
渓谷を散策します。
地上に出ると猛暑。
あまりの暑さでサイクリングを断念し等々力駅から輪行して帰りました。
走行距離30.6km 1h57m
走行ルートは、こちらです
この記事へのコメント