オムライススタジアム
2015年5月16日(土)小雨のち曇り
今日は、東京スカイツリーで開催されているオムライススタジアムへ行きます。
地方選を勝ち進んできた10店が集合しています。
http://www.kagome-cp.jp/vote_omusta/
晴れていれば自転車で行こうと思っていましたが電車で向います。
押上に到着、会場の4階へ向います。
開場して30分ですが既に多くの人で賑わっています。

初めに共通の食券を購入します。
どこのお店も長蛇の列です。
事前に食べようとしていた「南国土佐のオムライス」は数名しか並んでいない。
すぐにオムライスの出来上がり。
列が短い理由は、普通の薄焼きたまごで作る時間が他のオムレツ風に作るより短く回転率が高い。
多分、一番売り利上げが多いお店ではないでしょうか。
オムライスの上には、鰹のフリットが乗っています。

ご飯は、通常のケチャップライスですが鰹がパンチを利かせ、おいしかった。
今回ここへ来た理由は、娘が以前に勤めていたお店が代表として参加。
そのお店より手伝ってほしいとの事で仕事ぶりを見に来ました。
行列で寄り付ける状態ではない。
遠目に娘の働く姿あり。
単身赴任した時は小学生だった娘の立派な姿に感激しながら帰りました。

徒歩数=18610歩
今日は、東京スカイツリーで開催されているオムライススタジアムへ行きます。
地方選を勝ち進んできた10店が集合しています。
http://www.kagome-cp.jp/vote_omusta/
晴れていれば自転車で行こうと思っていましたが電車で向います。
押上に到着、会場の4階へ向います。
開場して30分ですが既に多くの人で賑わっています。

初めに共通の食券を購入します。
どこのお店も長蛇の列です。
事前に食べようとしていた「南国土佐のオムライス」は数名しか並んでいない。
すぐにオムライスの出来上がり。
列が短い理由は、普通の薄焼きたまごで作る時間が他のオムレツ風に作るより短く回転率が高い。
多分、一番売り利上げが多いお店ではないでしょうか。
オムライスの上には、鰹のフリットが乗っています。

ご飯は、通常のケチャップライスですが鰹がパンチを利かせ、おいしかった。
今回ここへ来た理由は、娘が以前に勤めていたお店が代表として参加。
そのお店より手伝ってほしいとの事で仕事ぶりを見に来ました。
行列で寄り付ける状態ではない。
遠目に娘の働く姿あり。
単身赴任した時は小学生だった娘の立派な姿に感激しながら帰りました。

徒歩数=18610歩
この記事へのコメント