Vリーグ観戦にとどろきアリーナまで
2015年1月24日(土)曇り
2015年始めてのVリーグ観戦です。
とどろきアリーナまで自転車で向います。
昨年は、福岡だったので2年ぶりのとどろきアリーナです。
今回は、糀谷駅から環八沿いにスタート、R1で多摩川大橋を渡り右岸を走ります。

曇っていますが風もなく快適にです。
以前は工事をしていましたが公園など整備されていました。
左岸よりウオーキングしている人は少なめです。
東海道新幹線高架、丸子橋、東急をアンダーパスします。

河川敷から堤防へ上がった所から等々力緑地へ向います。
とどろきアリーナに到着です。
選手団のバスも到着しています。

応援団席の入場券で入場します。
N対Aの試合、Nはホームゲームなので3階席まで入っています。

試合は、2ゲームを取られ2ゲームを取り返しましたが2-3で負けてしまいました。
帰りは、行の逆ルートで帰ります。
すでに真っ暗、堤防のCRは暗くなってもジョギングしている人がいます。
気をつけながら帰りました。
2015年始めてのVリーグ観戦です。
とどろきアリーナまで自転車で向います。
昨年は、福岡だったので2年ぶりのとどろきアリーナです。
今回は、糀谷駅から環八沿いにスタート、R1で多摩川大橋を渡り右岸を走ります。
曇っていますが風もなく快適にです。
以前は工事をしていましたが公園など整備されていました。
左岸よりウオーキングしている人は少なめです。
東海道新幹線高架、丸子橋、東急をアンダーパスします。
河川敷から堤防へ上がった所から等々力緑地へ向います。
とどろきアリーナに到着です。
選手団のバスも到着しています。
応援団席の入場券で入場します。
N対Aの試合、Nはホームゲームなので3階席まで入っています。
試合は、2ゲームを取られ2ゲームを取り返しましたが2-3で負けてしまいました。
帰りは、行の逆ルートで帰ります。
すでに真っ暗、堤防のCRは暗くなってもジョギングしている人がいます。
気をつけながら帰りました。
この記事へのコメント