3台目スマホを買替えました
パソコンのネット接続にスマホでWi-Fiデザリングしていますが、バッテリが1時間しかもたない。
そろそろバッテリーの寿命ですかね。
初代のスマホは、表示が3インチでOSがAndroid2.2
2台目は、かみさん用だし買換えすることにしました。
条件は、
1.現在のb-mobile標準SIMが使える
2.GPSを搭載
3.画面は4インチ以上
4.価格は1万円以下
以上の条件で探すとcovia FLEAZ F4Sがあります。
(写真右側、左は初代)

Amazonなら当日配達との事で注文しました。
最近のスマホは、格安の通信業者のAPNがセットされている。
アクセスポイントをbmobile aeonを選択して通信業者を自動的選択するを選びます。
テザリングのポータブルWi-Fiアクセスポイントを設定。
パソコンにスマホに設定されているSSIDパスワードを設定して無事にネット接続が完了しました。
キャリア系のスマホより内臓アプリやメニューは少ないが使えます。
そろそろバッテリーの寿命ですかね。
初代のスマホは、表示が3インチでOSがAndroid2.2
2台目は、かみさん用だし買換えすることにしました。
条件は、
1.現在のb-mobile標準SIMが使える
2.GPSを搭載
3.画面は4インチ以上
4.価格は1万円以下
以上の条件で探すとcovia FLEAZ F4Sがあります。
(写真右側、左は初代)
Amazonなら当日配達との事で注文しました。
最近のスマホは、格安の通信業者のAPNがセットされている。
アクセスポイントをbmobile aeonを選択して通信業者を自動的選択するを選びます。
テザリングのポータブルWi-Fiアクセスポイントを設定。
パソコンにスマホに設定されているSSIDパスワードを設定して無事にネット接続が完了しました。
キャリア系のスマホより内臓アプリやメニューは少ないが使えます。
この記事へのコメント