志摩サンセットロードへ行ってきました
2014年5月18日(日)晴れ
和白から糸島半島へ向います。
和白をスタートして約2時間、海岸線に出ます。

博多湾に浮かぶ能古島が見えます。
しばらくすると砂浜が見えます。
ここから糸島半島へ、砂浜沿いの道を進みます。

今津橋から一般道を走ります。
博多湾沿いから内陸の道を抜けると玄界灘に出ます。

ここから「志摩サンセットロード」のスタートです。
青い海、夕日は美しいことでしょう。
二見ヶ浦には夫婦岩があります。

三重県にも同じ地名と夫婦岩がありますね。
この先、志摩シーサイドCCより上りになります。
車の通行もほとんど無く林道のようである。
ほとんどの場所が木に覆われて海は見えません。
一箇所、崖縁より玄界灘が眺望出来ます。

坂を下り帰路へ。
糸島半島を一周して筑前前原駅より輪行して帰りまた。

走行距離72.5km 時間4h10m
走行ルートは、こちらから

和白から糸島半島へ向います。
和白をスタートして約2時間、海岸線に出ます。
博多湾に浮かぶ能古島が見えます。
しばらくすると砂浜が見えます。
ここから糸島半島へ、砂浜沿いの道を進みます。
今津橋から一般道を走ります。
博多湾沿いから内陸の道を抜けると玄界灘に出ます。
ここから「志摩サンセットロード」のスタートです。
青い海、夕日は美しいことでしょう。
二見ヶ浦には夫婦岩があります。
三重県にも同じ地名と夫婦岩がありますね。
この先、志摩シーサイドCCより上りになります。
車の通行もほとんど無く林道のようである。
ほとんどの場所が木に覆われて海は見えません。
一箇所、崖縁より玄界灘が眺望出来ます。
坂を下り帰路へ。
糸島半島を一周して筑前前原駅より輪行して帰りまた。
走行距離72.5km 時間4h10m
走行ルートは、こちらから

この記事へのコメント