宮地嶽神社の桜と釣川サイクリング
2014年4月6日(日)くもりのち晴れ
昨日の雨も止みます。
桜を見物に出発です。
GPSを持参してのサイクリングは2ヶ月ぶり。
久々のGPSログ収集です。
和白を出発、R495を進みます。
福間でR495は左折ですが直進します。
宮地嶽神社の案内板により到着します。

参道の左から本殿まで激坂を上ります。

先週が見ごろだったのでしょう、桜はかなり散っています。


この神社は、これから牡丹、さつき、藤、菖蒲、紫陽花と見ごろを迎えます。
ここから東へ向います。
県道97を進み、釣川に到着です。

河口へ向います。
途中で、サイクリングロード標識があります。

途中から整備されたサイクリングロードになります。

宗像道の駅まで走ります。
この先は、以前走った遠賀・宗像自転車道と続きます。
今回は、ここで折り返し。
和白までR495で帰りました。
走行距離53.7km 3h10m
走行ルートはこちらです。

昨日の雨も止みます。
桜を見物に出発です。
GPSを持参してのサイクリングは2ヶ月ぶり。
久々のGPSログ収集です。
和白を出発、R495を進みます。
福間でR495は左折ですが直進します。
宮地嶽神社の案内板により到着します。
参道の左から本殿まで激坂を上ります。
先週が見ごろだったのでしょう、桜はかなり散っています。
この神社は、これから牡丹、さつき、藤、菖蒲、紫陽花と見ごろを迎えます。
ここから東へ向います。
県道97を進み、釣川に到着です。
河口へ向います。
途中で、サイクリングロード標識があります。
途中から整備されたサイクリングロードになります。
宗像道の駅まで走ります。
この先は、以前走った遠賀・宗像自転車道と続きます。
今回は、ここで折り返し。
和白までR495で帰りました。
走行距離53.7km 3h10m
走行ルートはこちらです。

この記事へのコメント