2014年の桜坂
2014年3月30日(日)曇り小雨
昨夜からの雨は止みましたが
今にも降ってきそうな雲行きです。
6:30道路も少し乾き始めたので桜坂へ向います。
いつものよに大師橋から多摩川CRで向います。
堤防の工事はまだ行っています。
終了した所は、今までの2倍ほどに拡張されています。

六郷橋、ガス橋を通過、毎年桜の木下は場所取りのロープやブルーシートを見ますが・・・。
今年は、雨のせいか無い。

新幹線のガードをくぐり沼部駅へ向います。
スタートして約1時間で桜坂へ到着です。

8分咲き位でしょうか?写真を撮っている人は私を含めて3名です。

予想していた雨が・・・・。
早々大田区のアパートへ帰りました。
これから福岡へ戻る準備、今回は掃除機を持って戻ります。
帰りの交通は、安い航空券が取れなかったの新幹線。
IC-EXのポイントが貯まっていたのでグリーン車を利用。
同じ1000ポイントでも東京から博多はお得。
掃除機の機内持ち込みはちょっと気が引けます。
その点新幹線は便利です。
走行距離23.5km
昨夜からの雨は止みましたが
今にも降ってきそうな雲行きです。
6:30道路も少し乾き始めたので桜坂へ向います。
いつものよに大師橋から多摩川CRで向います。
堤防の工事はまだ行っています。
終了した所は、今までの2倍ほどに拡張されています。
六郷橋、ガス橋を通過、毎年桜の木下は場所取りのロープやブルーシートを見ますが・・・。
今年は、雨のせいか無い。
新幹線のガードをくぐり沼部駅へ向います。
スタートして約1時間で桜坂へ到着です。
8分咲き位でしょうか?写真を撮っている人は私を含めて3名です。
予想していた雨が・・・・。
早々大田区のアパートへ帰りました。
これから福岡へ戻る準備、今回は掃除機を持って戻ります。
帰りの交通は、安い航空券が取れなかったの新幹線。
IC-EXのポイントが貯まっていたのでグリーン車を利用。
同じ1000ポイントでも東京から博多はお得。
掃除機の機内持ち込みはちょっと気が引けます。
その点新幹線は便利です。
走行距離23.5km
この記事へのコメント
桜のトンネルという感じで、いい景観です。
まさに「日本の美」ですね。
桜の季節はいいですね、心が癒されます。