見坂峠
2013年12月15日(日)くもり
今日は輪行せず往復自走できる「見坂峠」まで行ってきます。
和白からスタート、R3号線へ向います。
須川からR3を走ります。
片側3車線で交通量も多い。
自転車で走って困るのは、左の車線が高速道路へ入る左折レーン。
後ろを確認して、直進レーンを進みます。
しばらく進むと飯塚方面の県道30号を進みます。
カーブが緩やかになるように道路工事しています。
自転車にとっては、坂がきつくなります。

スタートして約1時間15分で「見坂峠」に到着、福津市と宮若市との市境です。
県道の右下は、九州自動車道です。

山口で左折、県道75号を進みます。
小さな峠を何箇所か超えR3へ。
途中から鹿児島本線沿いにR495へ。
古賀で、かき小屋が見つからず。
そのまま和白まで帰りました。
走行ルートこちらです。

今日は輪行せず往復自走できる「見坂峠」まで行ってきます。
和白からスタート、R3号線へ向います。
須川からR3を走ります。
片側3車線で交通量も多い。
自転車で走って困るのは、左の車線が高速道路へ入る左折レーン。
後ろを確認して、直進レーンを進みます。
しばらく進むと飯塚方面の県道30号を進みます。
カーブが緩やかになるように道路工事しています。
自転車にとっては、坂がきつくなります。
スタートして約1時間15分で「見坂峠」に到着、福津市と宮若市との市境です。
県道の右下は、九州自動車道です。
山口で左折、県道75号を進みます。
小さな峠を何箇所か超えR3へ。
途中から鹿児島本線沿いにR495へ。
古賀で、かき小屋が見つからず。
そのまま和白まで帰りました。
走行ルートこちらです。

この記事へのコメント