ショウケ越と米ノ山峠を走りました
2013年11月9日(土)くもり
先週、福岡・玄海センチュリーライドを走った翌日に自転車がぶれる現象が発生。
タイヤを見たらタイヤに亀裂が!
リム付近なので縁石に当たったわけでもない。
買ったばかりなのに。
購入したAmazonの返品交換サイトで自転車のタイヤは対象なのか確認?
一般品は、開封したら対象外。
色々確認しているうちに、交換ボタンを押したらしく、新たにタイヤを送付するメールと不良品の返却手続きに。
3日後に新品のタイヤが送られて来ました。
返却品も到着したメールが来ましたが、不良品だったのか私に過失か、記されていませんでした。
自転車屋さんでタイヤを買ったら交換はしてくれなかったと思います。
早々、装着し試走も数kmのままショウケ越へ向かいます。
普段利用している香椎線の終着駅、宇美駅まで輪行します。

自転車を組み立て11:00に出発。
上りが続きます。
徐々にギヤを一段ずつ下げます。
九州へ来て一番の急勾配です。
普段は、ギヤを落としても2速止まりですが1速まで落とします。
スタートして約70分。標高500m、ショウケ越に到着。


普通は『峠』ですがここは『越』です。
峠は市境の標識、向こうは飯塚です。
下りは勾配8%の標識です。
軽快に下ります。
山や小川の雰囲気が豊田や瀬戸の山の中と似ています。
もうひとつの峠へ向かいます。
サイクリスト2名と出会います。
先ほどより少し緩い上りですが6~7%あます。
米ノ山峠に到着、標識などはありません。

ここからは下り、出発して約3時間で二日市駅に到着です。

電車に乗り帰りました。
走行ルートはこちらです。

先週、福岡・玄海センチュリーライドを走った翌日に自転車がぶれる現象が発生。
タイヤを見たらタイヤに亀裂が!
リム付近なので縁石に当たったわけでもない。
買ったばかりなのに。
購入したAmazonの返品交換サイトで自転車のタイヤは対象なのか確認?
一般品は、開封したら対象外。
色々確認しているうちに、交換ボタンを押したらしく、新たにタイヤを送付するメールと不良品の返却手続きに。
3日後に新品のタイヤが送られて来ました。
返却品も到着したメールが来ましたが、不良品だったのか私に過失か、記されていませんでした。
自転車屋さんでタイヤを買ったら交換はしてくれなかったと思います。
早々、装着し試走も数kmのままショウケ越へ向かいます。
普段利用している香椎線の終着駅、宇美駅まで輪行します。
自転車を組み立て11:00に出発。
上りが続きます。
徐々にギヤを一段ずつ下げます。
九州へ来て一番の急勾配です。
普段は、ギヤを落としても2速止まりですが1速まで落とします。
スタートして約70分。標高500m、ショウケ越に到着。
普通は『峠』ですがここは『越』です。
峠は市境の標識、向こうは飯塚です。
下りは勾配8%の標識です。
軽快に下ります。
山や小川の雰囲気が豊田や瀬戸の山の中と似ています。
もうひとつの峠へ向かいます。
サイクリスト2名と出会います。
先ほどより少し緩い上りですが6~7%あます。
米ノ山峠に到着、標識などはありません。
ここからは下り、出発して約3時間で二日市駅に到着です。
電車に乗り帰りました。
走行ルートはこちらです。

この記事へのコメント