金印カレーを食べに行きました
2013年11月10日(日)くもり時々小雨
志賀島では金印カレーなるイベントを行っています。

島内8ヶ所でユニークなカレー8種が味わえる。
今回は、休暇村志賀島の『志賀島さざえカレー』を食しに行きます。
朝まで雨が降っていいましたが10時頃には道路も乾き始めます。
天候も回復したので出発。
志賀島へ到着する手前で小雨・・・雨宿りします。
10分もすると空が明るくなってきます。
再度、志賀島へ向かいます。
向かい風でなかなか進めません。
やっとの事で志賀島休暇村へ到着です。

レストランで志賀島さざえカレーを注文します。
昼食にカレーを食べるのは鎌倉の長谷寺『お寺カレー』以来です。
注文した金印カレーが運ばれてきました。

ライスの位置がちょっと変。
ライスは、志賀島を形取っていると思いますが、中心ではありません。
ライスの形を理解していない人が盛りつけしたのでっしょうか?
そんなことは、どうでも良いのです。
メインのさざえのつぼ焼きが2個ついています。
カーリックバターのしょうゆ味、おいしい~!
めかぶとサラダ、スープも付きます。
食事を終え、コスモス畑へ向かいます。
天候が悪いのでだれも居ません。

コスモスの開花が遅く3分咲きくらいです。
満開は、12月始めくらいでしょう。

帰りは、追い風に乗って帰りました。
志賀島はいい所です。
走行距離41.0km 3h1m
志賀島では金印カレーなるイベントを行っています。
島内8ヶ所でユニークなカレー8種が味わえる。
今回は、休暇村志賀島の『志賀島さざえカレー』を食しに行きます。
朝まで雨が降っていいましたが10時頃には道路も乾き始めます。
天候も回復したので出発。
志賀島へ到着する手前で小雨・・・雨宿りします。
10分もすると空が明るくなってきます。
再度、志賀島へ向かいます。
向かい風でなかなか進めません。
やっとの事で志賀島休暇村へ到着です。
レストランで志賀島さざえカレーを注文します。
昼食にカレーを食べるのは鎌倉の長谷寺『お寺カレー』以来です。
注文した金印カレーが運ばれてきました。
ライスの位置がちょっと変。
ライスは、志賀島を形取っていると思いますが、中心ではありません。
ライスの形を理解していない人が盛りつけしたのでっしょうか?
そんなことは、どうでも良いのです。
メインのさざえのつぼ焼きが2個ついています。
カーリックバターのしょうゆ味、おいしい~!
めかぶとサラダ、スープも付きます。
食事を終え、コスモス畑へ向かいます。
天候が悪いのでだれも居ません。
コスモスの開花が遅く3分咲きくらいです。
満開は、12月始めくらいでしょう。
帰りは、追い風に乗って帰りました。
志賀島はいい所です。
走行距離41.0km 3h1m
この記事へのコメント