あんづの里まで走りました
2013年10月26日(土)はれ
台風も去り久々の晴れです。
来週開催予定の福岡・玄海センチュリーライドのコースを下見に行きます。
折り返し点のあんずの里向かいます。
晴れていますが風が強いです。
和白よりスタート、雁ノ巣スポーツセンター→海ノ中道→志賀島へと進みます。
スタートして約1時間、志賀島休暇村へ到着します。
トイレや自販機があり休憩します。
白波が海岸を打ち付けています。

先へ進みます。
向かい風で疲労してきます。
古賀市、福津市へと進みます。
目的地のあんずの里へ到着です。

農産物の直売をしています。
山の上の方には、スポーツ施設や公園になっているようです。
ここで休憩、あんずのソフトクリーム。おいしい~!

おみやげに「あんずサイダー」を買いました。

ここから和白まで約10キロ、追い風であっというまに到着しました。
福岡・玄海センチュリーライドの募集人数は200人でしたが締め切り日まで募集していました。
参加人数は何人だろうか?
大会だと先行者のあとを走りますが、今回はどうなることやら。
試走したので当日は迷わずにゴールできそうです。
走行距離76.3km 4h10m
台風も去り久々の晴れです。
来週開催予定の福岡・玄海センチュリーライドのコースを下見に行きます。
折り返し点のあんずの里向かいます。
晴れていますが風が強いです。
和白よりスタート、雁ノ巣スポーツセンター→海ノ中道→志賀島へと進みます。
スタートして約1時間、志賀島休暇村へ到着します。
トイレや自販機があり休憩します。
白波が海岸を打ち付けています。
先へ進みます。
向かい風で疲労してきます。
古賀市、福津市へと進みます。
目的地のあんずの里へ到着です。
農産物の直売をしています。
山の上の方には、スポーツ施設や公園になっているようです。
ここで休憩、あんずのソフトクリーム。おいしい~!
おみやげに「あんずサイダー」を買いました。
ここから和白まで約10キロ、追い風であっというまに到着しました。
福岡・玄海センチュリーライドの募集人数は200人でしたが締め切り日まで募集していました。
参加人数は何人だろうか?
大会だと先行者のあとを走りますが、今回はどうなることやら。
試走したので当日は迷わずにゴールできそうです。
走行距離76.3km 4h10m
この記事へのコメント