熊本城までウォーキング
2013年9月8日(日)くもり時々雨
今日も天候が悪そうです。
青春18きっぷもあと1回残っています。
熊本へ向かう事にします。
福工大前から普通列車に乗り大牟田で熊本行きに乗換えます。
大牟田駅には石炭の岩石が置いてありました。

乗車時間、2時間20分で熊本に到着です。
熊本に来るのは3年ぶりです。
その時は、新幹線を建設中です。
駅舎自体は、昔のままで改装されていました。
新幹線側に新しい駅舎があるようです。

路面電車道沿いに熊本城まで歩きます。
熊本城の石垣が見えます、日本一長いそうです。

須戸口門から入場します。

侵略者から城を守る櫓が並んでいます。
今回は、東十八間櫓が特別公開されていました。


ぐるりと櫓を周り、天守閣を望む。

本丸御殿の下を潜り抜けると天守閣に辿り着く。

天守閣を上り最上階へ。
以前は無かった風景が目に入ります。
ビルの壁面にくまもんです。

見学を終え帰路は、市電で熊本駅へ向かいます。
おみやげ屋はくまもんグッズが大集合です。

少し遅い昼食で、馬刺しやからしレンコン定食を!
おいしかった。

普通列車を乗り継ぎ帰りました。
徒歩数17,122歩
散歩ルートはこちらです。

今日も天候が悪そうです。
青春18きっぷもあと1回残っています。
熊本へ向かう事にします。
福工大前から普通列車に乗り大牟田で熊本行きに乗換えます。
大牟田駅には石炭の岩石が置いてありました。
乗車時間、2時間20分で熊本に到着です。
熊本に来るのは3年ぶりです。
その時は、新幹線を建設中です。
駅舎自体は、昔のままで改装されていました。
新幹線側に新しい駅舎があるようです。
路面電車道沿いに熊本城まで歩きます。
熊本城の石垣が見えます、日本一長いそうです。
須戸口門から入場します。
侵略者から城を守る櫓が並んでいます。
今回は、東十八間櫓が特別公開されていました。
ぐるりと櫓を周り、天守閣を望む。
本丸御殿の下を潜り抜けると天守閣に辿り着く。
天守閣を上り最上階へ。
以前は無かった風景が目に入ります。
ビルの壁面にくまもんです。
見学を終え帰路は、市電で熊本駅へ向かいます。
おみやげ屋はくまもんグッズが大集合です。
少し遅い昼食で、馬刺しやからしレンコン定食を!
おいしかった。
普通列車を乗り継ぎ帰りました。
徒歩数17,122歩
散歩ルートはこちらです。

この記事へのコメント