小曽木街道・成木街道を走りました
2013年5日19日(日)はれ
今日の天気予報は雨でしたが夕方まで降らない様子。
東京近郊のサイクリスト が憧れるエリアとして知られてる飯能へ向かいます。
蒲田駅より池袋を経由して仏子(ぶし)まで輪行。

幾つもの沢沿いと峠を結ぶ道が多く、自分の技量に応じコースを選ぶ事ができます。
仏子駅より西へ、埼玉県と東京都の県境あたりより小曽木街道が始まります。

黒沢を右折、ここから成木街道です。

吹上トンネルをくぐり左折して進みます。
東京都と思えぬ自然豊かな山間部です。
最近、体力が衰えてきた私でも十分走れます。
松ノ木トンネルです。
トンネルの手前から松ノ木林道の標識。

今回は無理をせずトンネルを通過します。
また、成木街道と合流します。
この先、小沢トンネル。
本日の最高地点335mです。

トンネルを抜けると下り坂、入間川沿いに飯能まで走りまた。
おみやげに秩父のカップ酒を買いました。

走行距離40.7km 2h47m
走行ルートはこちらです。

今日の天気予報は雨でしたが夕方まで降らない様子。
東京近郊のサイクリスト が憧れるエリアとして知られてる飯能へ向かいます。
蒲田駅より池袋を経由して仏子(ぶし)まで輪行。
幾つもの沢沿いと峠を結ぶ道が多く、自分の技量に応じコースを選ぶ事ができます。
仏子駅より西へ、埼玉県と東京都の県境あたりより小曽木街道が始まります。
黒沢を右折、ここから成木街道です。
吹上トンネルをくぐり左折して進みます。
東京都と思えぬ自然豊かな山間部です。
最近、体力が衰えてきた私でも十分走れます。
松ノ木トンネルです。
トンネルの手前から松ノ木林道の標識。
今回は無理をせずトンネルを通過します。
また、成木街道と合流します。
この先、小沢トンネル。
本日の最高地点335mです。
トンネルを抜けると下り坂、入間川沿いに飯能まで走りまた。
おみやげに秩父のカップ酒を買いました。
走行距離40.7km 2h47m
走行ルートはこちらです。

この記事へのコメント
林道の入口の大半はゲートが作られているので、
中々入りづらいですね。
東京近郊にもサイクリングに適したいいコースが
あるのですね。
いつかは訪れてみたいです。
林道は、途中から未舗装にるな事が多く、今回も下調べしていませんでしたのでパスしました。東京都ですが熊も出没します。