平成25年の桜坂
2013年3月23日(土)晴れ
例年に比べて今年の桜は開花が早い。
桜と言えば「桜坂」、向かいます。
恒例の多摩川CRを大師橋からスタート。
スタート直後、左岸堤防は補強工事のため、河川敷にルートが変更されています。

舗装されておらず、砂道が1kmほど続きます。
六郷橋付近の桜は、満開です。

早朝から散歩する人が多いです。
ずーっと堤防を進み、新幹線のガード下を潜りぬけたらCRより一般道へ出ます。
ここから、桜坂までのわかりやす道順を説明します。
下記写真、一般道までの坂道を上り一般道を右方向、下り道を進みます。

ここから500mくらい、みちなりに進むと踏切と沼部駅があります。
そのまま道なり進み、2つ目の信号が桜坂です。

7時前なのに多くの人が訪れています。
桜は、満開状態でした。


今日は、これから浜名湖まで移動します。
走行距離21.6km 1時間21分
走行ルートこちらです。

例年に比べて今年の桜は開花が早い。
桜と言えば「桜坂」、向かいます。
恒例の多摩川CRを大師橋からスタート。
スタート直後、左岸堤防は補強工事のため、河川敷にルートが変更されています。
舗装されておらず、砂道が1kmほど続きます。
六郷橋付近の桜は、満開です。
早朝から散歩する人が多いです。
ずーっと堤防を進み、新幹線のガード下を潜りぬけたらCRより一般道へ出ます。
ここから、桜坂までのわかりやす道順を説明します。
下記写真、一般道までの坂道を上り一般道を右方向、下り道を進みます。
ここから500mくらい、みちなりに進むと踏切と沼部駅があります。
そのまま道なり進み、2つ目の信号が桜坂です。
7時前なのに多くの人が訪れています。
桜は、満開状態でした。
今日は、これから浜名湖まで移動します。
走行距離21.6km 1時間21分
走行ルートこちらです。

この記事へのコメント