ウルトラマン商店街へ行ってきました

2012年12月9日(日)晴れ

少し前ですがウルトラマン商店街へ行ってきました。

自転車で、いつものように大師橋より出発。

北風が強く時速10km/hも出ない。

輪行するために川崎駅向かいます。

いつも輪行袋を持っているので役立ちます。

川崎駅から登戸へ到着。

ここからウルトラマン商店街へ向かいます。

祖師ヶ谷大蔵までは、小田急線沿いに向かうので道に迷うことはありません。

ウルトラマン商店街とは、2005年4月
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅を囲む3商店街の
・祖師谷みなみ商店街
・祖師谷商店街振興組合
・昇進会
が一緒になり、ウルトラマン商店街が生まれたそうです!
すなわち「ウルトラマン商店街」とは3商店街の総称なのです。

商店街の西口へ到着。

CIMG3820.JPGCIMG3819.JPG

オー!ウルトラマンが出迎えてくれます。

ここから駅前に進みます。

駅前のモニュメントです。

CIMG3821.JPG

日曜日なのに写真を撮っているの私ひとりです。

商店街を散策します。

木梨サイクルです。
木梨則武さんのお父さんのお店です。

CIMG3828.JPG

先へ進みます。

大勝軒で昼食。

CIMG3826.JPGCIMG3825.JPG

みなさん、人気のつけ麺を注文していますが、あえてラーメンを注文します。

厚切りノチャーシュが乗って、500円。

おいしー!!

商店街をまた散策します。

商店街の街灯は、ウルトラマンをモチーフにしています。

CIMG3823.JPGCIMG3824.JPGCIMG3829.JPG

種類も数種類ありました。

多分、見逃していてるのもあるでしょう。

岐路へ。

適当に南下して多摩川CRで帰ります。


二子多摩川近で、旧二子多摩川橋の親柱のモニュメントがありました。

CIMG3831.JPG

多摩川へ着きます。

帰りは、追い風。

快適!快適!と思っていた時アクシデント!!

段差を乗り越えた時、リアタイヤの空気抜け。

ポンピングするが、空気の入る気配なし。

チューブがバーストしたらい。

近くの自転車店を探すがこの自転車用のチューブを売っている店無し。

いつも購入しているY'sまで輪行します。

二子玉川より矢口渡駅へ。

ここは、自転車のサイズに売っています。

購入し交換。

20inchは、工具も無くタイヤが外せ即交換。

ポンピングで空気が入り一安心。

自宅まで自転車で帰りました。

走行ルートは、こちらです

20121209ウルトラマン商店街

この記事へのコメント