雨の中、東京シティサイクリングに参加しました!
2012年9月23日(日)雨
朝から雨、携帯サイトから大会の状況を確認すると「開催いたします」との事。

雨が降っていなければ集合場所の都庁まで自転車で行く予定だったが、電車で向かう。
先週、松輪の鯖を食べに行った時の雨と比べれば全然弱い雨。
新宿駅で、自転車を組み立てるが他に組み立てている人はいない。
集合場所の都庁前広場へ到着。
雨宿りしている人が100名ほど集まっています。
受付をします、私のように締め切り後の参加は別受付。
100名位のゼッケンがありました。
募集人数には至らなかったようである。
都庁前から20名位づつ順番にスタートです。
自分は8:18にスタートです。
サイクリング用に1車線が専用になっています。
しかし、しばらく走ると専用ラインも無くなり一般車道となります。
代々木公園→表参道→ミッドタウン→東京タワーへと進みます。
東京タワー前のエイドステーションで休憩します。
目の前は、東京タワーです。

電波塔として現役引退しましたが、いつまでも残してほしと思います。
先へ進みます。
築地→東京ビッグサイト→錦糸町→東京スカイツリーへと進みます。
今日は、雨なので近くまで行かないとスカイツリーは見えません。
先端は、雲に隠れています。

隅田川→皇居→赤坂見附→ゴール神宮外苑と進みます。
スタートして約4時間12:24GOAL!!

ゴールの会場では、トークショーやお笑いライブ抽選会がありますが、この雨。
早々、帰りまた。
今回のゼッケンです。
TOKYO CITY CYCLINGのロゴCITIYの"I"がスカイツリーになっていまた。

走行距離50.8km 3時間16分
走行ルートは、こちらです。

朝から雨、携帯サイトから大会の状況を確認すると「開催いたします」との事。
雨が降っていなければ集合場所の都庁まで自転車で行く予定だったが、電車で向かう。
先週、松輪の鯖を食べに行った時の雨と比べれば全然弱い雨。
新宿駅で、自転車を組み立てるが他に組み立てている人はいない。
集合場所の都庁前広場へ到着。
雨宿りしている人が100名ほど集まっています。
受付をします、私のように締め切り後の参加は別受付。
100名位のゼッケンがありました。
募集人数には至らなかったようである。
都庁前から20名位づつ順番にスタートです。
自分は8:18にスタートです。
サイクリング用に1車線が専用になっています。
しかし、しばらく走ると専用ラインも無くなり一般車道となります。
代々木公園→表参道→ミッドタウン→東京タワーへと進みます。
東京タワー前のエイドステーションで休憩します。
目の前は、東京タワーです。
電波塔として現役引退しましたが、いつまでも残してほしと思います。
先へ進みます。
築地→東京ビッグサイト→錦糸町→東京スカイツリーへと進みます。
今日は、雨なので近くまで行かないとスカイツリーは見えません。
先端は、雲に隠れています。
隅田川→皇居→赤坂見附→ゴール神宮外苑と進みます。
スタートして約4時間12:24GOAL!!
ゴールの会場では、トークショーやお笑いライブ抽選会がありますが、この雨。
早々、帰りまた。
今回のゼッケンです。
TOKYO CITY CYCLINGのロゴCITIYの"I"がスカイツリーになっていまた。
走行距離50.8km 3時間16分
走行ルートは、こちらです。

この記事へのコメント