原鉄道模型博物館
2012年7月10日(火)に開館したニュースを見て、原鉄道模型博物館へ行ってきました。
横浜駅からは通路に案内があるので迷うことなく行けます。

横浜三井ビルディング2Fに到着。
原信太郎氏が製作・所蔵している世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを公開されています。
館内は、撮影禁止です。
せめて、記念撮影場所があれば幸いなのですが・・・
精巧に作られた模型の展示。
製作にまつわるエピソードなどが詳細に解説してあります。
一番切符など、北陸トンネル開通切符は奥さんが原氏にプレゼントした事など説明がありました。
そして目玉の一番ゲージの鉄道模型のジオラマ。
継ぎ目のある鉄レール、ガタンゴトンと実際に走行音が聞こえます。
出口には、横浜のジオラマもあります。
京浜東北線に乗っている人が見えます。
その横は、出口でみやげなどは売っていません。
たのしい一日でした。
徒歩=9727歩

横浜駅からは通路に案内があるので迷うことなく行けます。
横浜三井ビルディング2Fに到着。
原信太郎氏が製作・所蔵している世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを公開されています。
館内は、撮影禁止です。
せめて、記念撮影場所があれば幸いなのですが・・・
精巧に作られた模型の展示。
製作にまつわるエピソードなどが詳細に解説してあります。
一番切符など、北陸トンネル開通切符は奥さんが原氏にプレゼントした事など説明がありました。
そして目玉の一番ゲージの鉄道模型のジオラマ。
継ぎ目のある鉄レール、ガタンゴトンと実際に走行音が聞こえます。
出口には、横浜のジオラマもあります。
京浜東北線に乗っている人が見えます。
その横は、出口でみやげなどは売っていません。
たのしい一日でした。
徒歩=9727歩
この記事へのコメント