八丁味噌
2011年5月9日(月)晴れ
今日は車で岡崎の八丁味噌製造蔵へ娘と向かう。
平日なのに岡崎市内の交通量が多く約1時間ほどで到着。
はじめはカクキューへ。

20名ほどで工場内見学ツアーへ。
八丁味噌の八丁とは、岡崎城から西へ八町(870m)離れた八丁村に由来しているとの事です。
史料館で八丁味噌が出来るまでの工程や仕込み説明を受ける。

史料館の片隅にチェルノブイリ原子力発電所の爆発事故と味噌の記述がありました。
味噌には、放射性物質を体外に排出させる作用があり事故後、欧州諸国への味噌の輸出量が急増したそうです。
国内でも消費は増えたのだろか?
史料館の次は、味噌蔵の見学。
桶の中に6トンの味噌を仕込み、約3トンの石を積み上げ、二夏二冬寝かせるそうです。

試食コーナで味噌汁と田楽をいただきました。
最後に、見学名札を返却すると八丁味噌の試食品もいただきました。
折角来たので、まるや八丁味噌の見学にも行きました。

駐車場には車が無く、見学時間なりましたが娘と2名のみです。
係りの人が丁寧に説明をして下さいました。
味噌蔵だけの見学なので直ぐに終わりです。

みやげに「どて煮」「サバ味噌」お酒を買いました。

明日は東京へ戻ります。
徒歩数6,953歩
今日は車で岡崎の八丁味噌製造蔵へ娘と向かう。
平日なのに岡崎市内の交通量が多く約1時間ほどで到着。
はじめはカクキューへ。
20名ほどで工場内見学ツアーへ。
八丁味噌の八丁とは、岡崎城から西へ八町(870m)離れた八丁村に由来しているとの事です。
史料館で八丁味噌が出来るまでの工程や仕込み説明を受ける。
史料館の片隅にチェルノブイリ原子力発電所の爆発事故と味噌の記述がありました。
味噌には、放射性物質を体外に排出させる作用があり事故後、欧州諸国への味噌の輸出量が急増したそうです。
国内でも消費は増えたのだろか?
史料館の次は、味噌蔵の見学。
桶の中に6トンの味噌を仕込み、約3トンの石を積み上げ、二夏二冬寝かせるそうです。
試食コーナで味噌汁と田楽をいただきました。
最後に、見学名札を返却すると八丁味噌の試食品もいただきました。
折角来たので、まるや八丁味噌の見学にも行きました。
駐車場には車が無く、見学時間なりましたが娘と2名のみです。
係りの人が丁寧に説明をして下さいました。
味噌蔵だけの見学なので直ぐに終わりです。
みやげに「どて煮」「サバ味噌」お酒を買いました。
明日は東京へ戻ります。
徒歩数6,953歩
この記事へのコメント
それにしても味噌が放射性物質を体外にだす作用があるとは知りませんでした。ちょっと他のサイトをみて確認してみたら排出作用があるのだなということがわかり驚きました。
史料館、もっとよくみておくべきでした。。。いい情報をありがとうございます。
それにしても、日本酒購入されたんですね!
気になって気になって…でも、あきらめました。
さばの味噌にと日本酒、美味しいでしょうね。
ぱぺっとさんコメントありがとうございます。
いつも自転車で持ち帰る癖でカップ酒を買ってしまします。
車なので5合ビンを買えばよかったと思いまいた。
180mlのビン酒は、あまり見かけませんね。
長譽は250円くらいでしたよ。
さばの味噌煮はまるやの味噌が使用されています。
お酒とおいしくいただきました。
おみやげは全て、まるやさんで買いました。
東京のスーパーでカクキューの八丁味噌を使用した、
鯖の味噌煮缶を発見しました。
http://kimamam.blog.so-net.ne.jp/2011-05-28